column 047.

東北大学薬学研究科付属薬用植物園

2017.02.03

植物園

東北大学薬学研究科付属薬用植物園は、東北大学薬学研究科の付属施設で、平日は一般に無料開放されている植物園です。
植物園では植物の観察をしながらわからないことをスタッフに質問することができ、もっと勉強したいのであれば友の会に入会することもできます。
今回は、東北大学薬学研究科付属薬用植物園についてお伝えします。

東北大学薬学研究科付属薬用植物園の基本情報

東北大学薬学研究科付属薬用植物園は、昭和44年に医薬部薬学科星稜地区から青葉山地区に移転すると同時に造成され、その後平成12年4月から大学院薬学研究科の付属施設となりました。
自然環境に恵まれた薬用植物は全国一の規模を誇り、約1,200もの重要な薬用植物が栽培されています。

植物園は平日月曜日~金曜日一般開放されており、園内では薬用植物を観察することができ、また植物園スタッフから薬用植物の栽培方法や生薬、漢方製剤などの知識を得ることができます。

施設名称:東北大学薬学研究科付属薬用植物園
所在地:仙台市青葉区荒巻字青葉6-3
TEL:022-795-6799
営業時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日
駐車場:無し
入場料:無料
ホームページ:http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~yakusoen/

●園内で観察可能な植物

植物園は、標本区、温室、水生植物栽培区、第一観察路、湿地植物栽培区、研究資料栽培区、有毒植物に栽培地区が分かれています。
標本区ではアサガオやオケラ、キキョウ、温室ではサンシャクバナナやショウガ、コーヒーノキを、水生植物栽培区ではハスやスイレン、イモリやガマなど多くの植物、生薬を見ることができます。

●虫草類

中草(チュウソウ)は真菌と担子菌の中間ほどに位置する菌類の総称で、虫草は原則として昆虫やクモ類に規制して世代を繰り返す活物寄生菌です。
虫草のことを巷では冬虫夏草と呼ぶことがありますが、冬虫夏草は虫草に定義される菌の一首に過ぎません。
植物園ではハエヤドリタケやオオセミタケを見ることができます。

●日本薬用植物友の会

日本薬用植物友の会は、東北大学薬学研究科付属薬用植物園の初代園長竹本常松教授が発起人となり1974年に設立された団体で、薬用植物についての知識を深め、社会における薬事思想の普及や健康維持と植物の愛護による国土の緑化に寄与することを目的としています。
年齢を問わず誰でも会員になることができ、年に数回行われる植物観察会や講演会への傘下、季刊の薬用植物友の会会報が配布されます。

友の会会報

友の会会報では、薬用植物に関する基礎知識から学問的な専門知識まで幅広く情報が提供されています。
直近の第119号では、「健康づくりは薬膳から」「薬用植物および山菜酷似有毒植物」「天然色素と薬用植物」、第118号では「謙信の軍資金から学ぶ上杉一家を支えた有用植物のあれこれ」「ノーベル賞受賞者の弟子となってしまった私」「薬膳料理教室」といったテーマが取り上げられています。

周辺施設情報

●東北大学川内キャンパス

東北大学川内キャンパスは仙台市内に5つある東北大学のキャンパスの内の1つで、旧青葉城ないに位置しており、付属図書館本館が設置されているのを始め、近隣には宮城県美術館や仙台市博物館、仙台国際センターが点在しています。
川内キャンパスは全学の1・2年生が講義を受講します。

施設名称:東北大学川内キャンパス
所在地:仙台市青葉区川内41
交通アクセス:仙台市営地下鉄東西線「川内駅」下駅すぐ
ホームページ:http://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/campus/01/kawauchi/

●大崎八幡宮

大崎八幡宮は、坂之上田村麻呂が宇佐神宮を岩手県水沢市に創祀したことがはじまりとされ、欧州エリアをおさめていた大崎氏が遷祀したため、今の名前で呼ばれるようになりました。
豊臣家お抱えの工匠を招き作らせたといわれる極彩色の社殿は細部まで丁寧に造られており、国宝に指定されています(平成12年に社殿を解体し修復)。

施設名称:大崎八幡宮
所在地:仙台市青葉区八幡4丁目6-1
交通アクセス:仙台市営地下鉄「北四番丁駅」下車
ホームページ:http://www.oosaki-hachiman.or.jp/

●桜岡大神宮

桜岡大神宮は西公園内の一角にある神社で、仙台市内でも桜の名所として知られています。伊達政宗が伊勢神宮から分霊して創建されています。西公園通りからは目立ちませんが、地下鉄東西線大町西公園駅ができたことによりアクセスしやすくなっています。

施設名称:桜岡大神宮
所在地:仙台市青葉区桜ヶ岡公園1-1
交通アクセス:仙台市営地下鉄東西線「大町西公園駅」
ホームページ:http://www.hat.hi-ho.ne.jp/sakuragaoka/

評判/口コミ

●手つかずの自然が広がる密かなスポット

人目のつかないところにあるため知名度は低いですが、仙台城築城時からの自然が残っており、バードウォッチングなど自然散策を楽しむことができます。
植物園内には天然記念物もあり、仙台城や仙台の繁栄以外に、伊達政宗が残したものの一つです。

●仙台の中心部からそう遠くないところにこれだけの自然がある

仙台市からそう遠くないところにも関わらずだだっぴろい自然が広がります。
植物園の入り口には広場があり、少し進むと植物の観察ができるところに抜けます。植物もそうですが、天然記念物に指定されているこの山の歴史を感じることができます。

まとめ

東北大学薬学研究科付属植物園は、仙台築城以降手つかずの裏山に設けられた植物園で、貴重な植物だけでなく、周辺の自然を見られるのも貴重な体験です。
「薬用植物友の会」もあり、薬用植物に興味ある人は少しずつ知識を深めていくことができます。

 

一覧に戻る

売る

スタッフ紹介

サポート 相続 任意売却 住み替え