column 564. アンケート調査

宮城や仙台以外の人に伝わらなかった仙台弁は?200人にアンケート

2019.03.15

宮城や仙台以外の人に伝わらなかった仙台弁は?200人にアンケート

仙台以外の出身の人に、言葉がうまく通じなかった経験はありませんか? 

それまで当たり前に思っていた言葉が、他府県の人に言われてはじめて「あ、これって方言だったのか」と気付くこともよくありますよね。

今回はそんな、仙台以外の人に通じなかった「仙台の方言」を、200名の方にアンケートを取りました。

1位は、「いきなり」でしょうか?
「いずい」でしょうか?

あなたは何が1位だと思いますか?

仙台以外の人に通じなかった方言の、第1位は?

アンケートは以下の質問で行いました。

【質問】
仙台の方言で分からなかった方言はありますか。または仙台の人以外に通じない方言はありましたか。

【回答】
いずい(いづい)・・・47人(23.5%)
ジャス・・・8人(4%)
おだづ(おだづもっこ)・・・6人(3%)
いきなり・・・4人(2%)
だから(だからね)・・・4人(2%)
ゴミをなげる・・・3人(1.5%)
おしょすい・・・3人(1.5%)
ちょす・・・3人(1.5%)
特になし・・・73人(36.5%)
その他(うるかす、たごまる、だっちゃ、ぬたばる、など)・・・49人(24.5%)

【結果】
結果は1位が「いずい」でした。圧勝。第2位の「ジャス」8人の、およそ6倍。「やっぱりなあ」と思いましたか?それとも意外だったでしょうか?

「いずい」が圧倒的なのは、仙台以外の人に対する〝伝えにくさ〟が理由?

「いずい」がこれだけ圧倒的だったのは、おそらくこの方言が、微妙なニュアンスの言葉だからでしょう。

「いずい」にぴったり一致する標準語がない。だから他の地域の人達に説明が難しい。
それで多くの仙台市民の頭に強く印象に残り、このようなアンケート結果になったと考えられます。

「ジャス(ジャージ)」、「おだづ(ふざける、騒ぐ)」「おしょすい(はずかしい)」と、他の仙台弁は一発で意味を説明できますが、「いずい」は「いずい」としか言いようがない。

仙台以外の人に、どう「いずい」を説明すればいい?

「いずい」をスマートに仙台以外の人に説明できるようになるために、ここでしっかりと整理しておきましょう。「いずい」が伝えにくいのは、2つの意味があるせいなのです。

まず1つ目の意味が「しっくりこない」という状態のこと。

2つ目の意味は、「(しっくりこないせいで)もどかしい」という感覚のこと。

「しっくりこない状態と、もどかしい気持ちのどちらにも使うんだよ。」と伝えると、わかってもらえるのではないでしょうか?それとも、まだ表現しきれていませんか?


●まとめ

以上今回は、他地域の人になかなか伝わらない仙台弁アンケートの、結果をご紹介いたしました。
最近はインターネットやテレビの影響か、若い人達の間で徐々に仙台弁があまり使われなくなってきてしまっているのも事実。

でも実は仙台弁は、他の地域の人から「とてもかわいい!」とか「優しい響き」とか、いつも大人気の方言です。

ぜひとも途絶えさせずに、積極的に使っていきましょう。

永大ハウス工業では、仙台・宮城エリアに特化した戸建て、マンション、土地など様々な不動産を取り扱っております。こだわりの物件はコチラから。

人気のこだわり物件

来店予約・見学予約・訪問査定キャンペーン実施中!お近くの店舗はこちら

今週のおすすめ物件

一覧に戻る

合わせて読みたい関連記事

column 697.

仙台市民200名にアンケート!!「ご近所トラブルはどれくらいある?」

一軒家でも集合住宅でもご近所トラブルは起こるもの。毎日の生活を快適にするためにも、上手に対処したいものです。 今回は仙台市民の方々に「ご近所トラブルの経験はあるか」というアンケートを行った結果と、「トラブルに対処しやすくなる日頃のこころがけ」についてご紹介いたします。

2020.01.27

column 693.

仙台市民200名徹底アンケート「宮城県で一番好きな駅は?」

機能性の高い駅、おしゃれな駅、観光名所が近くにある駅、見晴らし最高の駅、のどかな駅……。一口に「駅」いっても、実に様々な種類があります。 あなたにもなんとなく好きな駅って、ありませんか? 今回はその点について仙台市にお住まいの方々にアンケートを実施した結果と、「休日に行きたい宮城の駅」についてご紹介いたします。

2020.01.16

column 688.

あなたはお風呂派?シャワー派?仙台市民200名アンケート

お風呂はお好きですか? 1日の疲れが取れてさっぱりできますし、「なによりも好き!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?でも最近は節水効果などが見込まれる「高機能シャワーヘッド」が流行っているため、湯船に浸からないでシャワーだけで済ませる人も増えてきているようです。 仙台にお住まいの方々はどうなのでしょうか? 湯船にしっかり浸かっているのでしょうか?それともシャワーだけでしょうか? 今回はその点について市民200名の方々に徹底アンケートを行った結果と、市民の方々のお答えから「お風呂のメリット」「シャワーのメリット」について考えてみたいと思います。

2020.01.08

column 684.

仙台市民徹底アンケート!「子供部屋は必要?それともいらない?」

「子供に個室を与えた方がいいのか」で悩んでいらっしゃいませんか?他の兄弟のことや家の間取りも考慮しなければいけませんので、なかなか簡単には決めづらいですよね。 今回は、仙台市の方々に「子供部屋が必要かどうか」ということについてアンケートをとりました。 さらにその理由についてもお伺いし、「子供部屋を与えるメリット・デメリット」についてまとめましたので、ぜひお悩みの方は参考にしてください。

2019.12.24