手強いライバル物件があるときの不動産売却プランを紹介
2024.11.21
近隣に条件の似たライバル物件が存在する場合、不動産の売却難易度は一気に上がります。
そこで重要なのが、ライバル物件がいたとしても、自身の売り出す物件を買い主に選んでもらえるように、売却プランや不動産の売り方を工夫することです。
今回は、手強いライバル物件が存在する場合に知っていると役立つ、不動産の売却プランをご紹介します。
価格競争を避け適正価格での売却を目指す
●ライバル物件と価格競争をすると損をする
ライバル物件が周囲にある場合、価格競争を避けることが大切です。
なかなか売れない不動産を売りやすくする方法として、値下げは非常に有効な手立てですが、ライバル物件が多数存在するエリアで不動産の価格を下げると、他の物件も追従するため、値下げの効果が薄れます。
不動産の売却価格は、一度下げるとそう簡単に元の金額に戻せません。
価格競争に巻き込まれると、売り主の手元に入ってくるお金が減り、損をするだけなので、値下げはここぞというときにだけ使いましょう。
●長い目で見て適正価格で売ることが大事
ライバル物件がある場合の基本的な売却プランは、不動産を適正価格で売り出すことです。
不動産は、近隣の市場価格や過去の取引データ、物件の築年数に広さ、立地といったさまざまな情報から導き出された、相場で売買されています。
不動産の価格が相場より高いと、割高な印象が付いて売れづらくなり、相場より安いと訳あり物件に見られてしまうため、不動産に悪いイメージを付けないようにするためにも、適正価格で売り出すことが重要です。
多少売却に時間がかかっても、適正価格を設定し、物件の魅力をアピールして成約を目指すほうが、売り主の利益は大きくなります。
●適度な値下げを活用して売却のチャンスを掴もう
不動産の値下げは、購入を迷っている買い主の背中を押す、強力な手段です。
ただし、不動産価格そのものを下げると、後戻りできません。
そのため、印象の良い買い主が出てきたときに、「◯万円なら安くできます。どうしますか」と提案したり、価格交渉に応じたりすると良いでしょう。
交渉相手にのみ値下げを持ちかけるスタイルであれば、広告価格を下げずに、成約の確率を上げられます。
ライバル物件が売れるまで売却手続きを待つ
売却を検討している物件よりも築年数が新しく、立地が良く、価格も手頃なライバル物件がある場合、不動産の売却手続きを一旦待つのもおすすめです。
不動産の物件広告は、基本的に、新しく売り出された物件が優先的に表示されます。
不動産の売り出し直後は、最も不動産の注目度が高く、売れやすい時期なのです。
しかし、勝てない物件があるときに不動産を売り出すと、ライバル物件に買い主の興味を持っていかれてしまいます。
ライバル物件が売れるまで待ってから不動産を売り出せば、物件広告を見てもらえる可能性が高くなるのです。
ライバル物件を分析して売り出し方を工夫する
ライバル物件と戦うときは、他の物件を分析し、ライバル物件よりも優れている点、差別化できるポイントをアピールしましょう。
価格や立地、間取りが似ていても、住宅設備や日当たり、メンテナンスの有無などを見ていくと、必ずライバル物件と違う部分が存在します。
他の物件にない特徴、住民として気に入っているポイントを強調すれば、買い主の目に留まる可能性も高くなるでしょう。
また、同じ物件を、単身者向けに売り込むのか、ファミリー層向けに売り込むのかによっても、売り出し方は変わってきます。
ターゲットを具体的に想定し、ターゲットに響く特徴をアピールすることも重要です。
物件広告や内覧でライバル物件に差を付ける
●質の高い写真・動画で集客する
現代の不動産市場では、買い主の多くがオンライン上の物件広告を見て、内覧や問い合わせに進みます。
条件が同程度のライバル物件が並んでいても、高画質の写真が何枚も掲載されており、物件紹介動画などのコンテンツが充実している物件広告のほうが目立つため、問い合わせを集めやすいです。
プロのカメラマンに撮影を頼んだり、実際に出ている物件広告を見て、見やすいと感じる不動産業者に売却のサポートをお願いしたりして、広告のクオリティーを上げましょう。
●ホームステージング
ホームステージングとは、家具や小物等を配置して、おしゃれな空間や過ごしやすい空間を演出するサービスのことです。
費用はかかりますが、物件写真も魅力的になりますし、内覧時の印象も良くなります。
秀でた強みがなかなか見つからない場合は、積極的に活用しましょう。
特に、ライバル物件がホームステージングをしていない場合、ホームステージングをすること自体が強力なアピールポイントになるため、おすすめです。
まとめ
手強いライバル物件が多数ある状況でも、不動産の売却を諦める必要はありません。
焦って値下げを行い、価格競争に巻き込まれたら、売り主として損をするだけです。
ライバル物件がある時は、売却の時期をずらしたり、ほかの物件を分析して差別化したり、物件広告や内覧の質を高めたりして買い主の興味を引き、内覧や購入申し込みのチャンスを掴みましょう。