column 004. 暮らす

地下鉄東西線開業

2015.05.08

地下鉄東西線開業

地下鉄東西線が開業します

仙台市交通局は2015年に開業予定の地下鉄東西線について、開業目標日を2015年12月6日としたことを発表しました。
元々、東西線沿線は広瀬川が形成した河岸段丘などにより標高差の大きい複雑な地形が広がり、仙台城や青葉山を回避するよう道路が建設されたため都心部との間での渋滞が問題となっていました。地下鉄により、都心部と東西のアクセスがスムーズになると期待されています。
 

地下鉄東西線

東西線の全容について

 東西線の全長は13.9キロ、13の駅があります。都営大江戸線などと同じリニアモーター式の地下鉄が採用されました。車両デザインにもこだわりがあり、前面形状は仙台藩主伊達政宗の兜にある三日月の形を取り入れ、車内座席も伊達家の軍旗の色である紺色になっているのが印象的です。
全駅とも仙台市内にあり太白区の八木山動物公園駅から、仙台駅を経て若林区の新井駅までを約26分で結びます。

地下鉄東西線の南西部にある地区

南西部の八木山動物公園駅の周辺には、駅名となっている八木山動物公園を始め、遊園地の八木山ベニーランド、東北工業大学、仙台赤十字病院などがあります。家族連れなどに人気の施設が多く交通渋滞が問題になっていました。地下鉄開通によってJR仙台駅から12分で繋がるようになるので、交通緩和と路上駐車の改善が期待されています。電車好きの子供達にとっては、電車とテーマパークが一度に楽しめる駅になりそうです。
青葉山駅、川内駅は東北大学のキャンパスや研究関連施設があり通学に便利な駅になります。駅周辺は学生の賑わいでさらに発展するでしょう。
国際センター駅は広瀬川と青葉山を中心に自然が広がる「杜の都仙台」を代表する地域で、駅の周辺には国際センターや国指定史跡仙台城跡など歴史や文化を感じられる場所となっています。
大町西公園駅は大町通や青葉通があり、商業と住居による活気が見込まれる地域です。周辺には西公園や戦災復興記念館等があります。
青葉通一番町駅は、仙台を代表する中央通や一番町通の商店街があり賑わいを見せています。駅に直結しているザ仙台タワーは地上22階建の再開発ビルで、低層部は店舗、高層部は分譲マンションとなっています。今後、ますます発展が期待される地域です。

東西線南西部

市の中心、仙台駅がもっと便利に

仙台駅は、他の路線との乗り換えに便利な駅で、西側地下道を使いJR仙台駅への乗り換えがスムーズに出来るほか、南北線は東西線駅舎を通じて乗り換えが可能になります。駅周辺は東北の中枢都市であり様々な商業機能と業務機能が集積しています。駅周辺にはエスパル、ロフト、パルコ、イービーンズ、ホテルメトロポリタン仙台があります。
仙台駅から南西の八木山動物公園までは所要時間12分、南東の荒井駅までは14分で結びます。また、地下鉄200円均一運賃となっており、仙台駅から南西は川内駅まで、南東は薬師堂駅までのエリア内では、どの駅でも運賃が一律200円になっていて気軽に利用できます。

南東方向の地区にある駅

連坊駅は仙台第一高等学校に隣接し、周辺には住宅街が広がっています。駅西側の連坊小路や荒町は賑やかな商店街が続いていて、駅の開通により更に住みよい地域となりそうです。
薬師堂駅は陸奥国分寺跡の東側に位置し、薬師堂を始めとした歴史・文化に触れられます。駅周辺には住宅街が広がり、若林区役所、文化センター、宮城野原公園総合運動場、コボスタ宮城などがあります。
卸町駅は仙台の卸・流通の中心地にあり、駅北側に広がる卸町地区は流通業務の中枢です。ただ、近年は中抜き流通の発展などにより流通業界が伸び悩んでいるため小規模店舗や劇場を誘致し、駅を中心に商業施設にも力を入れるなど新しい街の魅力が増えています。駅周辺には仙台市中央卸売市場、仙台演劇工房、産業見本市会館サンフェスタなどがあります。
六丁の目駅は工場、倉庫等が集積しており、産業道路沿いは住宅が混在する市街地が広がります。駅周辺には仙台工業団地、仙台印刷工業団地があります。
荒井駅は東の起点駅です。大規模な駐車場が設置され、混雑している中心部へ自動車を乗り入れないことにより、渋滞の緩和が期待されます。また、2015年に開業予定の仙台うみの杜水族館とのシャトルバスが運行される予定です。さらに、津波被災地域の集団移転先の一部を荒川駅周辺地区に整備され、復興のシンボルとなりそうです。

 

永大ハウス工業では、仙台・宮城エリアに特化した戸建て、マンション、土地など様々な不動産を取り扱っております。こだわりの物件はコチラから。

人気のこだわり物件

来店予約・見学予約・訪問査定キャンペーン実施中!お近くの店舗はこちら

今週のおすすめ物件

一覧に戻る