column 100. 便利にする

花粉症予防ドリンク

2016.03.06

花粉症予防ドリンク

 春の足音が聞こえてくると同時に心配なのが、花粉症。花粉症に悩まされている人にしてみれば、春なんてないほうがいい! と思うほどですよね。
薬も頼りつつ、普段の生活で簡単に取り入れられる方法で少しでも症状が軽減されるのであれば、やってみて損なし。今回は、花粉症の症状を抑える効果が期待されるドリンクについてご紹介します。

何と言っても甜茶

 花粉症に効果のある飲み物は甜茶と聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
甜茶には、抗アレルギー作用、抗炎症作用があるので、花粉症の症状を軽減してくれると言われています。 しかし、甜茶にはいくつかの種類があり、花粉症に効果があるとされているのはバラ科の甜葉懸鈎子(てんようけんこうし)のみ。甜茶を購入する時にはバラ科と書かれているものを買いましょう。
お湯で数分煮出したものを毎日飲むと半月程で効果が現れるといいます。個人差はありますが、花粉症対策の場合は、花粉が飛び始める1ヶ月前くらいから飲み始めるのがオススメです。

シソは近年注目のアイテム

 シソに含まれる、α-リノレン酸は、不飽和脂肪酸の一種で様々な病気の予防に効果があると言われ現在研究が進められています。
このα-リノレン酸は炎症物資の生成を抑える効果があることから、花粉症の症状緩和にも効果が期待されるのです。
とはいえ、どうやって摂取すればよいのでしょうか。もちろん、生の大葉をモリモリと食べても良いのですが、一度にそれほどたくさん食べられません。さらに、花粉が飛び始めるこの時期は大葉の旬ではないのが残念です。そこで、シソジュースを取り入れてみてはいかがでしょうか。
市販のものを薄めて飲むだけでも良いでしょう。そして、夏になったらシソジュースを手作りしておくのもおすすめです。
<<赤シソジュースの作り方>>
■材料
水・・・1リットル
赤シソの葉・・・150g
砂糖・・・400g
酢・・・200cc

■作り方
1. 赤シソの葉は茎から葉だけをとって、水で良く洗ってざるにあげておく。
2. 鍋に水を入れて沸騰したら、1の赤シソの葉を入れて5分ほど煮出します。
3. ザルを使って濾した後、砂糖と酢を加えます。
4. 粗熱が取れたら、ビンなどの保存容器に入れておきます。飲む時は、水や炭酸水で割ってのみます。
※緑色の大葉で作ることもできます。
 

注意したいこと

 これを飲むと悪化する可能性があるというものがあります。
まずは、アルコール。アルコールは腸の免疫抑制効果を妨げたり、活性酸素の量を増やすことになるので、結果として症状が悪くなる場合があります。花粉症の時期だけでもアルコールは極力控えましょう。
糖分の高いものもNG。甘いジュースや砂糖・ミルクたっぷりのコーヒーは、アレルギーを引き起こす原因にもなりやすいので極力避けましょう。ただし、コーヒーはブラックならOK。むしろカフェインはアレルギー抑制効果があると言われているので、度がすぎない程度の杯数にとどめてブラックで飲みましょう。

 つらい花粉症の症状が少しでも楽になるのであれば試してみたいものばかりです。全体的には、腸を冷やさないために温かい飲み物を飲むのがおすすめです。暖かくなってくる季節ですが、飲み物はしっかり温かいものを飲んで、腸内を整えておきましょう。  

 

 

永大ハウス工業では、仙台・宮城エリアに特化した戸建て、マンション、土地など様々な不動産を取り扱っております。こだわりの物件はコチラから。

人気のこだわり物件

来店予約・見学予約・訪問査定キャンペーン実施中!お近くの店舗はこちら

今週のおすすめ物件

一覧に戻る