仙台市民200名にアンケート!!「ご近所トラブルはどれくらいある?」
一軒家でも集合住宅でもご近所トラブルは起こるもの。毎日の生活を快適にするためにも、上手に対処したいものです。 今回は仙台市民の方々に「ご近所トラブルの経験はあるか」というアンケートを行った結果と、「トラブルに対処しやすくなる日頃のこころがけ」についてご紹介いたします。
2020.01.27
仙台市は、人口を100万人以上抱える宮城県の県庁所在地で、東北地方の中枢とも言える都市です。宮城県全域が、自然豊かな風土である一方、仙台市は多数の企業が拠点を構えるビジネスタウンになっています。今回は、仙台市で生活するにあたって「物価が高いと思うか、安いと思うか」について仙台市民の意見を紹介します。
【質問】
仙台の物価についてどう思いますか?選択してください。
【回答数】
安い:6
普通:65
高い:29
・東京よりは安いが、他に行けばもっと安いところがあるから
・安くもなく首都圏よりも高くない
・すごく安いというわけではないと思うのですが、東京のように高いわけでもないと思います。
・東京に行くと、同じ品物が高いように感じるし、仙台以外の東北の地方に行くと逆に安く感じる。
東北全体で比べてしまうと、やや割高なイメージがあるようですが、東京と比べたら安い、という意見が目立ちました。仙台は東北の中でもっとも人口が多い都市であり、開発も進んでいるため、周りの地域よりも利便性が高い反面、物価もそれほど安くないようです。
・都会と同じ
・食品・日用品等は安いと思うが、住宅や交通費は高いと思う。
・首都圏ほど競合店舗がないため、殿様営業している感がある。
・秋田に比べると物価は高く感じる
都市開発が進むにつれて、首都圏と同等の物価になってしまっていることに対して、「高い」と感じる人もいるようです。特に、東北の別の地域から移住してきた人にとっては高いと感じてしまうかもしれません。東京のように同じ区画に同業者がひしめき合うことがないため、競争がなく、激安店が少ない、という意見もありました。
・都内に比べれば安いと思う
・関東地方と比べると安く感じる
・以前、東京に住んでいて比べると同じような条件で考えると安いから
東北地方に限定して比較すると物価が高く感じるようですが、関東地方や首都圏からの移住者から見ると、安いと言っていいでしょう。とくに東京は地価が圧倒的に高いため、飲食店や販売店も高めの価格設定になっていることがあります。そのような暮らしをしてきた人にとっては比較的安いと感じられるのではないでしょうか。 賃金とのバランスや周辺地域との差を考えると、妥当もしくはやや高いと感じる人が多いようです。しかし、仙台という場所柄、飲食店やショッピングモール、スーパーなど首都圏と同等の環境が整っています。快適に生活ができる点を考えれば、妥当といえる範囲なのではないでしょうか。
調査対象者:宮城県仙台市在住100人 年齢不問・男女
調査期間:2016年4月25日~4月27日
永大ハウス工業では、仙台・宮城エリアに特化した戸建て、マンション、土地など様々な不動産を取り扱っております。こだわりの物件はコチラから。
一軒家でも集合住宅でもご近所トラブルは起こるもの。毎日の生活を快適にするためにも、上手に対処したいものです。 今回は仙台市民の方々に「ご近所トラブルの経験はあるか」というアンケートを行った結果と、「トラブルに対処しやすくなる日頃のこころがけ」についてご紹介いたします。
2020.01.27
機能性の高い駅、おしゃれな駅、観光名所が近くにある駅、見晴らし最高の駅、のどかな駅……。一口に「駅」いっても、実に様々な種類があります。 あなたにもなんとなく好きな駅って、ありませんか? 今回はその点について仙台市にお住まいの方々にアンケートを実施した結果と、「休日に行きたい宮城の駅」についてご紹介いたします。
2020.01.16
お風呂はお好きですか? 1日の疲れが取れてさっぱりできますし、「なによりも好き!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?でも最近は節水効果などが見込まれる「高機能シャワーヘッド」が流行っているため、湯船に浸からないでシャワーだけで済ませる人も増えてきているようです。 仙台にお住まいの方々はどうなのでしょうか? 湯船にしっかり浸かっているのでしょうか?それともシャワーだけでしょうか? 今回はその点について市民200名の方々に徹底アンケートを行った結果と、市民の方々のお答えから「お風呂のメリット」「シャワーのメリット」について考えてみたいと思います。
2020.01.08
「子供に個室を与えた方がいいのか」で悩んでいらっしゃいませんか?他の兄弟のことや家の間取りも考慮しなければいけませんので、なかなか簡単には決めづらいですよね。 今回は、仙台市の方々に「子供部屋が必要かどうか」ということについてアンケートをとりました。 さらにその理由についてもお伺いし、「子供部屋を与えるメリット・デメリット」についてまとめましたので、ぜひお悩みの方は参考にしてください。
2019.12.24