column 279. 便利にする

除湿機の選び方

2017.05.26

除湿機の選び方

除湿機は、その効果がタンクに溜まった“水”によりハッキリと目に見えるため、とても満足感の高い家電です。
しかし、その貯まった“水”は捨てなくてはなりません。
適切なものを選ぶことはもちろん、使い勝手とメンテナンスについても充分確認しておきたいものです。

除湿の種類

除湿機には大きく分けて2つのタイプがあり、空気を冷やして湿気を取るコンプレッサー式と、除湿剤を用いて湿気を取るデシカント式があります。
コンプレッサー式は、消費電力が小さく夏場の除湿能力の高いのですが、低温になる冬場は除湿能力が落ちてしまうため結露対策として使用するには不十分な点があります。
一方デシカント式は、消費電力は高めながら一年を通じて除湿能力が落ちないものの、ヒーターを使うため特に夏場は室温が高くなってしまうというデメリットがあります。
どちらも一長一短がありますが、最近はこの2つのよい面を持ったハイブリット式が人気となっています。
ハイブリット式は、夏場はコンプレッサー式で室温の上昇を抑え、冬場はデシカント式で除湿能力が落ちるのを防いでくれます。
その分、値段も少し高めとなっています。

メンテナンスのポイント

◇タンクや本体のサイズ
タンク容量が大きいほど水捨て回数も減り、メンテナンスが楽になりますが、その分本体のサイズも大きくなります。
置くスペースや持ち運びも考慮して選びましょう。

◇タンクは外しやすく取り付けやすいか
タンクの水捨ては日々しなくてはなりませんので、取り外しのしやすさ、持ち運びやすさ、水の捨てやすさ、などが重要なチェックポイント。
また、タンクも徐々に汚れてきますので洗いやすさも合わせて確認したいものです。販売店でタンクの取り外しを 試して確認する事をおすすめします。

◇その他のメンテナンス
除湿器により、除菌・空気清浄機能などがあるものもあります。そのため、機種により必要となるフィルターや付属部品のメンテナンスは異なります。
購入前に必ずチェックしておきましょう。 店頭やWebで取扱説明書を事前に確認するのが確実です。

コストを考える

◇電気代 コンプレッサー方式の方がデシカント方式より省電力となっています。
電気代という点だけで比較すれば、コンプレッサー方式が低コストとなります。
長時間使用でランニングコストが気になる場合は、参考にして下さい。

◇メンテナンス費用 除湿器には「エアフィルター」がついています。
市場販売価格は、概ね3000円程度と比較的安価です。
また、空気清浄用フィルターなどをプラスアルファする場合もありますので、交換フィルターの種類・交換の目安期間・価格をチェックしておくことをおすすめします。
除湿機を選ぶ際は「除湿方式をどれにするか」「除湿機の目的は何か」が選択のポイントとなります。
それぞれの特徴と自分の使い方をすり合わせて、一番合っているものを選びましょう。

 

 

 

永大ハウス工業では、仙台・宮城エリアに特化した戸建て、マンション、土地など様々な不動産を取り扱っております。こだわりの物件はコチラから。

人気のこだわり物件

来店予約・見学予約・訪問査定キャンペーン実施中!お近くの店舗はこちら

今週のおすすめ物件

一覧に戻る