戸建ては町内会・自治会の加入が必須?入らない場合の良し悪しを解説
今回の記事では、戸建ての購入を検討している方に向けて、自治会・町内会の役割や加入義務の有無、入らなかった場合のメリット・デメリットなどをお伝えします。
2024.07.16
色付くや 豆腐に落ちて 薄紅葉(うすもみじ)
冒頭の俳句は松尾芭蕉が34歳の時に詠った一句です。
真っ白な豆腐に色付けのための葉が一枚添えられると、 豆腐の白さでなお一層色付けられて薄紅葉になり、 それが紅葉豆腐となる。
簡単に言うと、 「白い豆腐が次第に色づいていく様子が目に見えるようです。」 といった感じでしょうか。
そんな紅葉豆腐が似合う季節、秋がやってきました。
秋と言えば「紅葉(もみじ)」と同じ漢字を使用する「紅葉」ですよね。
厳密に言いますと、赤色に変わるのを「クレナイのハ」と書いて「紅葉(こうよう)」、黄色に変わるのを「キイロのハ」と書いて「黄葉(おうよう)」、褐色に変わるのを「褐葉(かつよう)」と呼ぶそうです。
時期が同じなので全部ひっくるめて「紅葉(こうよう)」として扱われています。
この「紅葉」、実は同じ種類の木でも場所が違えば「紅葉の時期」も違います。
これは気温や湿度に関係していると考えられています。
ですが、葉がなんのために「赤」や「黄色」に色づくのかについては、いまだ明らかになっていないそうです。
緑あふれる美しい土地が多くある事から別名「杜の都」とも呼ばれる「仙台」。
これから冬にかけての季節は「木々の紅葉」を楽しむ見事な名所が各所に現れます。
まず9月中旬から色づき始めるのが、秋田県に岩手県、そして宮城県と3県に聳える東北の名峰「栗駒山の紅葉」。
ちなみに宮城県では「栗駒山」と呼びますが、岩手県では「須川岳」、秋田県では「大日岳」と呼ばれています。
3県にまたがることから名前が3つ。面白いですよね。
春から夏は高山植物が青々と芽生え「新緑」に包まれますが、秋になると「ブナ」や「カエデ」に包まれ、その姿を「紅く」変化させます。
雄大かつ広大な山の姿が、「新緑」から「紅葉」へとたちまち変化することから、「栗駒山」は「神の絨毯」とも呼ばれています。
「神の絨毯」の紅葉を気軽に眺めるのなら、宮城県側の「いわかがみ平」から山頂を目指すコースがオススメだそうです。
頂上から広がる「神の絨毯」はまさに絶景。
シーズンは10月の中旬まで続くので興味のある方は是非一度「栗駒山」へ行ってみてはいかがでしょうか。
ただし、秋は日照時間が短いので、登って下るまでの充分な時間を確保してください。
永大ハウス工業では、仙台・宮城エリアに特化した戸建て、マンション、土地など様々な不動産を取り扱っております。こだわりの物件はコチラから。
今回の記事では、戸建ての購入を検討している方に向けて、自治会・町内会の役割や加入義務の有無、入らなかった場合のメリット・デメリットなどをお伝えします。
2024.07.16
この記事では、家の中に生えるカビの種類から、カビが発生しやすい場所、カビの予防と対策まで、幅広く解説します。
2024.07.16
家の中にいるナメクジを放置したり、ナメクジの侵入を許したりすると、自身や家族が被害に遭う可能性もあるため、今回はナメクジを駆除、予防するための知識をお仕えします。
2024.07.16
今回は、戸建て住民やこれから戸建ての購入を考えている方に向けて、泥棒・空き巣から家族と財産を守る家づくりのポイントをご紹介していきます。
2024.06.10