仙台市民200名にアンケート!!「ご近所トラブルはどれくらいある?」
一軒家でも集合住宅でもご近所トラブルは起こるもの。毎日の生活を快適にするためにも、上手に対処したいものです。 今回は仙台市民の方々に「ご近所トラブルの経験はあるか」というアンケートを行った結果と、「トラブルに対処しやすくなる日頃のこころがけ」についてご紹介いたします。
2020.01.27
水分は健康にとってとても大切なもの。夏はもちろんですが、冬でも皮膚や呼吸から常に水分は失われているので、しっかり水分補給しないと体調不良を起こしやすくなります。
そこで、今回は仙台市民200名に、自宅でどのような飲み物を飲んでいるのかアンケートしてみました。
後半では仙台の水道水のことや、美味しく飲める「カルキ抜き」の方法についてご紹介いたします。
以下の質問で仙台市民200名の方々にアンケートを実施いたしました。
【質問】
あなたは自宅で飲料水として何を飲んでいますか?
【回答】
お茶・・・140人(70.0%)
水(水道水)・・・93人(46.5%)
ジュース・・・51人(25.5%)
水(購入したもの)・・・66人(33.0%)
その他・・・12人(6.0%)
以上のように7割近くの方々のお答えが「お茶」。やっぱり日本人ならお茶ですよね。
お茶に含まれるカテキンには抗ウイルス作用や抗酸化作用もあって、健康にも最適。
でもカフェインも含まれているので、寝る前は控えめにするのがおすすめです。
お茶に続いて多かった答えが「お水(水道水)」でした。
アンケートによると、水道水を飲んでいる人が、購入した水を飲む人よりも10%ほど多い結果でした。
仙台の水道水は安全です。水道局がしっかり水質を監視し、法律の基準を満たした良質な水が各家庭に届けられています。
消毒用の塩素が使われているとはいえ、世界保健機構で定められている濃度5mg/lよりもはるかに少ない0.7~0.9mg/l程度。
健康にまったく問題がない量です。
参考)
よくある質問Q&A(水質)-仙台市水道局
http://www.suidou.city.sendai.jp/nx_html/06-madoguchi/06-201-3.html
おいしい水の要件-仙台市水道局
http://www.suidou.city.sendai.jp/nx_html/03-suishitsu/03-206.html
仙台には購入タイプの水を飲んでいる方が多いようでしたが、その中には「どうしても水道水のにおいが苦手」という方もいらっしゃるかと思います。
一番手軽に水道水のカルキのにおいを消せる方法は、冷やすこと。
冷やすだけで清涼感が出て、あまりカルキ臭を感じなくなります。
さらに効果的なのは「沸騰」。沸騰させて3~5分そのままにし、そのあと冷蔵庫に入れて保存しておけば、ほとんどにおいが消えて、おいしくなります。
今回は、仙台市民の方々が普段飲んでいる飲料水についてのアンケートの結果をご紹介いたしました。
第1位はお茶という結果で、続いて水道水が多かったです。
水道水が苦手という人はカルキ抜きをすると飲みやすくなります。
ちなみに、宮城県のお茶処は石巻市。
北限の茶畑で生まれたお茶は、味わいさっぱりでうま味も十分。
「茶人大名」伊達政宗をはじめ、伊達藩御用達として発展したそうです。
ぜひ宮城の復興・発展のためにも、先祖たちが愛したお茶もときどき味わってみましょう。
永大ハウス工業では、仙台・宮城エリアに特化した戸建て、マンション、土地など様々な不動産を取り扱っております。こだわりの物件はコチラから。
一軒家でも集合住宅でもご近所トラブルは起こるもの。毎日の生活を快適にするためにも、上手に対処したいものです。 今回は仙台市民の方々に「ご近所トラブルの経験はあるか」というアンケートを行った結果と、「トラブルに対処しやすくなる日頃のこころがけ」についてご紹介いたします。
2020.01.27
機能性の高い駅、おしゃれな駅、観光名所が近くにある駅、見晴らし最高の駅、のどかな駅……。一口に「駅」いっても、実に様々な種類があります。 あなたにもなんとなく好きな駅って、ありませんか? 今回はその点について仙台市にお住まいの方々にアンケートを実施した結果と、「休日に行きたい宮城の駅」についてご紹介いたします。
2020.01.16
お風呂はお好きですか? 1日の疲れが取れてさっぱりできますし、「なによりも好き!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?でも最近は節水効果などが見込まれる「高機能シャワーヘッド」が流行っているため、湯船に浸からないでシャワーだけで済ませる人も増えてきているようです。 仙台にお住まいの方々はどうなのでしょうか? 湯船にしっかり浸かっているのでしょうか?それともシャワーだけでしょうか? 今回はその点について市民200名の方々に徹底アンケートを行った結果と、市民の方々のお答えから「お風呂のメリット」「シャワーのメリット」について考えてみたいと思います。
2020.01.08
「子供に個室を与えた方がいいのか」で悩んでいらっしゃいませんか?他の兄弟のことや家の間取りも考慮しなければいけませんので、なかなか簡単には決めづらいですよね。 今回は、仙台市の方々に「子供部屋が必要かどうか」ということについてアンケートをとりました。 さらにその理由についてもお伺いし、「子供部屋を与えるメリット・デメリット」についてまとめましたので、ぜひお悩みの方は参考にしてください。
2019.12.24