折り上げ天井って何?メリット・デメリットや導入時のポイントを紹介
ここでは、折り上げ天井の概要から、折り上げ天井のメリット・デメリット、導入時に押さえておきたいポイント等を共有していきます。
2024.11.21
仙台市は、青葉区・宮城野区・若林区・太白区・泉区の5区で構成されています。
同じ市内とはいえ、区によって特色が異なるため、家を買うなら自分達の予算やライフスタイルに合う土地を見極めることが大切です。
今回は、仙台市の中でも比較的小さな区でありながら、交通の便も良く、休日のレジャーやお出かけ先にも困らない宮城野区の地域情報や、宮城野区で売れている土地の平均価格等をご紹介します。
仙台市宮城野区は、市の中心部である仙台駅から東側の太平洋まで、北東方向に伸びるコンパクトな区です。
仙台市を構成する行政区5区の中では、面積第4位という小ささが特徴で、面積は最も広い青葉区の5分の1ほどしかありません。
一方で、区の人口は約19.5万人。※1
順位でいうと5区内第4位ですが、最も人口の多い青葉区の人口が約31.2万人であることを考えると、「面積あたりの人口密度」では第1位を誇る区でもあります。
区の西側は、仙台駅を中心とした商業地域と住宅地が広がっており、北側も大きな住宅街、東側にはのどかな田園地帯や港を中心とした物流倉庫が広がるエリアです。
基本的に、物流エリア以外は区内の大半が市街地なので、住む場所は自由に選べるでしょう。
東北本線・仙石線・仙石東北ラインが通っており、区の東側や南側に住めば地下鉄東西線へのアクセスも可能です。
公園なども多く、比較的坂道の少ないフラットなエリアなので、子育て世帯も暮らしやすい環境となっています。
また、区内には東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地である、楽天モバイルパーク宮城や、三井アウトレットパーク、海を臨む仙台港中央公園・海岸公園等も存在し、スポーツ観戦・買い物・レジャー面でも不足はありません。
ただし、駅から離れすぎると、車なしでは生活しづらくなってしまうため、住むエリアは吟味しましょう。
※1 仙台市公式ホームページ:宮城野区の統計情報
https://www.city.sendai.jp/miyagino-kuse/miyaginoku/shokai/profile/toke.html
仙台市宮城野区で、2023年の第1四半期(4月~6月)に取引された土地の平均購入価格は、1平方メートルあたり約7.2万円(坪単価約23.9万円)です。
区全体の地価を見ると、宮城野区は5区内でも青葉区に次ぐ第2位の高さなのですが、宮城野区は駅周辺と駅から離れたエリアで、土地の価格に大きな差があります。
非常に地価の高い仙台駅東側エリアの地価で、平均が押し上げられていることを考慮すると、多くの土地は平均か平均よりも安い価格で購入できると考えて良いでしょう。
実際、市内で最も地価の高い青葉区の土地平均購入価格は、約17.7万円です。
予算があるならJRの駅に近いエリアで、予算に余裕がない、または広い土地で暮らしたいなら駅から離れたエリアで不動産を探せば、希望に適う土地を見つけられるでしょう。
宮城野区の地価がどのように変化しているのかを調べたい時、便利なのが公示価格と基準地価です。
公示価格は、1月1日時点の土地価格を、国が主導して調べたもの。
公示価格を参考にしつつ、7月1日時点の土地価格を各自治体の手で調査したのが、基準地価です。
両者は毎年公開されているため、公示価格と基準地価の推移を追えば、「年単位で宮城野区の土地が上がっているのか下がっているのか」「年始からの半年間で地価にどういった影響があったか」を調べられます。
宮城野区の公示価格・基準地価は、2013年以降毎年上昇傾向です。
2023年に至っては、公示価格が前年比で7.91%増、基準地価9.48%増と、過去11年間で最高の伸びを見せています。
仙台市宮城野区の地価をランキング形式でご紹介すると、エリアでいえば仙台駅前から榴ヶ岡駅までを含んだ、「榴岡」エリアが最も地価の高い地域です。
仙台駅の200メートル圏内には、1平方メートルあたりの地価が100万円・200万円を超える土地も複数あります。
順位でいえば、「榴岡」が第1位、榴岡よりやや北側に位置する「ニ十人町」が第2位で、さらにその北側、国道45号線沿いの「鉄砲町」が第3位です。
3位以降は、榴ヶ岡駅よりさらに東側、楽天モバイルパーク宮城周辺の「宮城野」エリア、JR仙石線宮城野原駅と陸前原ノ町駅の間に広がる住宅街、「銀杏町」と続きます。
仙台駅に近い商業地区・住宅街の地価は高目ですが、仙台駅から少し離れた駅の周辺であれば、土地の価格が1平方メートルあたり20万円代・10万円台・10万円未満と下がっていくのが特徴です。
予算に合わせて大まかにエリアを決め、そこから個別に土地を比較すると良いでしょう。
宮城野区は、仙台市の北東にあり、港や国道を通じて仙台の物流を支えるコンパクトなエリアです。
仙台駅の周辺こそ地価は高めですが、駅から少し離れれば行けば安価な土地も手に入ります。
JRや地下鉄、市営バスを利用できるためアクセスが良く、アウトレットやショッピングモールもあるため、日常的な買い物でも困ることはありません。
団地や住宅地、公園に学習塾なども充実しているので、子育ても世帯も過ごしやすいエリアとなっています。
永大ハウス工業では、仙台・宮城エリアに特化した戸建て、マンション、土地など様々な不動産を取り扱っております。こだわりの物件はコチラから。
ここでは、折り上げ天井の概要から、折り上げ天井のメリット・デメリット、導入時に押さえておきたいポイント等を共有していきます。
2024.11.21
今回は、1坪が何平米で何畳なのか、坪数と平米の換算はどのような計算式で行えれば良いのか、坪単価をどのように評価すれば良いのかといった、不動産の広さに関する知識をお伝えします。
2024.11.21
今回は、年収500万円で3,500万円の住宅ローンを組むと、どうなるのかを解説していきましょう。
2024.08.26
今回は、手取り額から無理なく払える返済可能額を求める方法や、3,000万円の住宅ローンを組んだ場合の返済負担、ローン利用者に知っておいて欲しい節税制度などをご紹介します。
2024.08.26