『季節の行事えびす講』
column 649.

季節の行事えびす講

10月になり、季節もすっかり秋らしくなってきましたね。 気候もおだやかで過ごしやすくなったことで、スポーツや紅葉やら楽しいイベントでスケジュールがいっぱいの方も多いと思います。 そんなおでかけシーズンの10月ですが、実は私たち同様に神様たちも10月はおでかけすると言われているんです。 10月の別名、皆さまはご存知でしょうか? そうです、10月はまたの名を「神無月(かんなづき)」と言います。

2019.10.03

『第29回 定禅寺ストリートジャズフェスティバル』に注目
column 634.

『第29回 定禅寺ストリートジャズフェスティバル』に注目

2019年の夏も終わりが近づき、間もなく季節も秋へとシフトチェンジしていきます。夏好きの皆様にとっては、夏が終わってしまうのはちょっと寂しい気持ちになりますよね。 ですがご安心ください。ここ仙台には暑い夏のあとに熱い演奏がやってきます。 仙台の熱い演奏といえば、杜の都を代表する恒例の音楽フェスティバル「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」です。

2019.09.04

そうめんで夏を乗り切る生活の知恵!
column 622.

そうめんで夏を乗り切る生活の知恵!

8月、夏もピークに入り、暑い日が続くようになってきました。暑い夏にはやっぱり冷たいものが恋しくなりますよね。 そんな夏を代表する冷たいものと言えばそうめんですよね。 氷を入れてキンキンに冷やしたそうめんをダシの効いたつゆと一緒にツルっと体の中に流し込む。ヒンヤリとしたそうめんがのどを通ると何故か「あ~」と声を出してしまいますよね。 あの安らぎの時間を過ごせば、いつのまにか暑さも忘れてしまいます。

2019.08.07

夏の風物詩『藪入り』とは?日常使える豆知識をご紹介
column 613.

夏の風物詩『藪入り』とは?日常使える豆知識をご紹介

昔のことですな、かわいい一人息子、十にも満たないあどけない一人息子を他人の家で三年間修行させる行事があったわけです。 こりゃもう大変ですよ。三年経って初めて我が家へ帰って来るという「薮入り」というやつですな。 盆と正月にこの「薮入り」がありますが、厳しい家で修行なんてことになると「里心がつかんように」なんて言われて、三年間なかなか家へ帰ることができません。 三年ぶりに一人息子が帰って来るとなったら、そりゃあもう一番気になるのは親の方ですな。三年ぶりに一人息子に会えるってことで、前の晩なんかまず寝られません。

2019.08.07