|
<< 2025年11月 >>
月間アーカイブ
|
column 101.
勾当台公園2017-06-27
勾当台公園の基本情報勾当台公園は仙台都心部にある都市公園で、周辺には宮城県庁や仙台市役所、国の出先機関、公共事業関連の企業などが集積しています。もともとは学校や図書館、病院などのあった場所が1945年の仙台空襲により焼失。戦後復興期に公園として整備する都市計画が決定されたという歴史を持ちます。
施設名称:勾当台公園(こうとうだいこうえん) ●園内構成
園内は主に3つのエリアで構成されています。 ●主な恒例イベント
勾当台公園は仙台都心部における都市イベントの開催地になることが多く、たくさんのイベントが開催されています。 周辺施設情報●青葉区役所青葉区役所は勾当台公園歴史ゾーンの北側にあります。住民票など各種証明書の取得ができる他、9階には一般開放されている食堂もあります。
施設名称:仙台市青葉区役所 ●宮城県庁宮城県庁は勾当台公園歴史ゾーンの東側、いこいのゾーンの北側にあります。県庁内は宮城県の行政のための各種施設がある他、18階には展望ホールが、また1階にはコーヒーショップ、売店が、2階には食堂、コンビニエンスストア、売店が、18階にはレストランがあります。
施設名称:宮城県庁 ●仙台市役所仙台市役所は勾当台公園歴史ゾーンの西側、にぎわいのゾーンの北側にあります。市役所内は仙台市の行政のための各種施設がある他、1階には市民のへや、ギャラリーホールがあり、地下1階には一般の人も利用できる食堂や売店があります。
施設名称:仙台市役所 評判・口コミ●街中にありながら自然豊かな公園仙台市中枢にありながら自然豊かな公園で、いつも整備されていてきれいです。土日にはよくイベントが開催されており賑やか。平日にもいろいろな市町村の物産展のようなイベントが開催されています。 ●利便性の高い立地公園としては大きくありませんが、夏になると子供達が水遊びしている姿を良く見ることができます。周辺には市役所、区役所、県庁がある立地とあってオフィスやデパートも多く何かのついでに一休みするのに良いです。 ●ハトが多い三越などの繁華街に近く、ベンチがたくさんあるので休憩場所にぴったり。ほぼ毎週開催されているイベント目的でなければ、特に勾当台公園目的で来られる方は少ないのではないでしょうか。いつもハトが多いイメージです。 まとめ勾当台公園は県や市・区の行政施設に囲まれた立地にある施設で、毎週のようにイベントが開催されるほか、周辺にはデパートやオフィスも多く、仙台に住んでいる方の多くが一度は通ったことのある公園でしょう。 訪れた際には仙台の歴史を感じてみるのも良いかもしれません。 |