| 
				 
	
<< 2025年11月 >> 
		   
 月間アーカイブ 
  
  | 
		   
	 
					column 423.
					
					 
				近所の人に知られることなく住まいを売却する「買取」のメリットとは2020-11-05
 
		「ご近所に引っ越すことを知られたくない」 
		といった事情のある人におすすめなのが、不動産市場を通すことなく不動産を売却できる「買取」です。 
		ただし、仲介と買取サービスは、それぞれ手続きの流れや強みが違うため、注意が必要です。 「買取」とは市場ではなく不動産業者に物件を買い取ってもらうこと●買取は不動産業者に直接不動産を売却できるサービス
		不動産売却における買取とは、不動産業者に直接土地や家を売却するサービスのことです。 ●仲介による売却と買取による売却の違い
		仲介と買取のもっとも大きな違いは、不動産の現金化までに必要な手続きの量です。 
 
		という流れで手続きを進めていきます。 
 
		以上で終わりです。 また、不動産の広告を市場に出さないことから、近所の人に知られることなく売却できるのも大きな違いです。 買取サービスを利用するメリット●こっそり不動産を売却できる
		不動産買取サービスを利用すると、職場の人や友人・知人、近隣住民等に知られずに不動産を売却できます。 「ご近所トラブルに悩まされているのでこっそり引っ越したい」「あれこれと噂を立てられたくない」「ローンを滞納しそうだから家を売るものの、商売をしているので経営状態が悪いことを知られると困る」など、周囲の人に売却することを知られたくない場合は、買取を選択すると良いでしょう。 ●短期間で不動産を現金化できる
		不動産の買取では、「買い主を探す」という作業をする必要がありません。 ただし、実際にどれくらいの期間で不動産を売却できるかは、物件の状態や立地、不動産業者の事情次第です。 ●市場で人気のない物件も売却可能
		中古不動産市場では、消費者の需要(駅から近い、広いなど)によって不動産の売りやすさや売却価格が変わってきます。 買取サービスを利用するデメリット●仲介よりも売却価格が安い
		不動産の買取は、多くの場合仲介で売却するよりも取引価格が安いです。 ●不動産によっては買取を拒否されることもある不動産の買取は、市場で人気のない古い物件や、何らかの問題がある住まいでも売却できるサービスです。 
		ただ、買取業者に相談すれば、どんな不動産でも必ず買い取ってもらえるというわけではありません。 まとめ不動産の「買取」に対応している業者へ相談すれば、近所の人に知られることなく、短期間で不動産を売却可能です。 ただし、買取サービスには「売却価格が相場より2~3割程度安い」「買取を拒否されるケースもある」というデメリットも存在します。 査定価格も業者によって変わってくるので、買取を使って不動産を売る場合は、複数の業者に相談し、各社の見積もりを取りましょう。 
  |