| 
				 
	
<< 2025年11月 >> 
		   
 月間アーカイブ 
  
  | 
		   
	 
					column 452.
					
					 
				不動産売却の強い味方!一括査定サイトの利用法2021-02-01
 
		不動産売却では、一括査定サイトを使いこなすことで、売却までの期間を短縮できます。 手当り次第に一括査定サイトを利用した結果、しつこい営業の電話やメールに悩まされてしまうといったデメリットもあるので、この記事で一括査定サイトの魅力や使い方を押さえていきましょう。 一括査定サイトの基本
		一括査定サイトは、複数の不動産業者からまとめて見積もりを取れるWebサービスのことです。 なお、不動産業者の査定がそもそも無料であること、サイト自体は広告料等で運営していることもあって、一括査定サイトも多くの場合無料で利用できます。 一括査定サイトのメリットとデメリット●メリット:短時間で楽に見積もりを取れる
		不動産売却時に一括査定サイトを利用するメリットは、不動産業者探しにかかる時間の短縮です。 
		また、一括査定サイトはネットとパソコンやスマホさえあれば利用できます。 ●デメリット:査定結果が高くなりがち
		残念なことに、一括査定サイトで得られる見積もり結果は、現物を見た上での調査価格と金額に差があります。 ●デメリット:提携業者からしつこく営業をかけられる場合がある
		不動産の一括査定サイトを利用する場合、サイトに電話番号やメールアドレス等を登録します。 一括査定サイトの利用法●一括査定サイトを利用する際の流れは、以下の通りです。
 住所や不動産の分類といった入力情報を集めていれば、自宅のパソコンから数分で一括査定を頼めます。 一括査定サイトを利用する際に注意すべきこと●個人情報や住所等の登録が必須
		一括査定サイトを利用する場合、個人情報や不動産情報の登録が必要不可欠です。 ●地元の優良業者が登録されていない場合がある
		一括査定サイトで見積もりを取れるのは、あくまでもサイトと提携している不動産業者だけです。 まとめ面倒な査定の手続きを一度ですませられる一括査定サイトは、相場のチェックや不動産業者選びの時間を短縮できる便利なサービスです。 ただし、個人情報や売却する不動産の住所を登録する以上、しつこい営業をかけられたり査定額が訪問査定と大きく違ったりするケースも考えられます。 一括査定サイトを利用するときは、信頼性をチェックしたうえで査定の依頼を出しましょう。 
  |