| 
				 
	
<< 2025年11月 >> 
		   
 月間アーカイブ 
  
  | 
		   
	 
					column 530.
					
					 
				不動産売却に役立つハウスクリーニングの利用法と注意点2021-12-29
 
		不動産の売却期間を短縮したい、内覧を受けてもなかなか申し込みにつながらないといったときに役立つのが、ハウスクリーニングです。 
		ただし、ハウスクリーニングをすればきれいになるとはいっても、業者を利用する以上は、お金が必要になります。 そこで今回は、不動産売却におけるハウスクリーニング利用のメリットや、コストを抑えるコツ、注意点などをご紹介します。 ハウスクリーニングを頼むメリット●内覧の印象が良くなる
		不動産の売却時にハウスクリーニングを頼むメリットは、内覧の印象を大幅に向上できることです。 
		また、著しく汚れていたり破損していたりする住宅は、そのままの状態では住めないからと値引きの理由にされてしまうケースが少なくありません。 ●掃除の時間や手間を節約できる
		ハウスクリーニングを頼むメリットの2点目は、掃除の時間や手間を節約できることです。 また、掃除が苦手な方にとっても、ハウスクリーニングは効果的な手段です。不動産の売却前は、仲介業者探しや引っ越し準備など、なすべきことがたくさんあるため、使えるサービスを頼って時間を有効活用すると良いでしょう。 クリーニングのお得な使い方
		ハウスクリーニングサービスを使うときは、素人ではなかなか落とせない頑固な汚れをピンポイントで落としてもらうのがおすすめです。 
		場所を絞ってハウスクリーニングを頼むことで、クリーニング費用も抑えられます。 ハウスクリーニングのコストを下げるコツ●相見積もりハウスクリーニングの利用料金を抑えたい場合、複数のハウスクリーニング業者から見積もりを取りましょう。 
		とはいえ、無理に値引きを持ちかける必要はありません。 
		ただし、安かろう悪かろうのサービスに当たってしまう可能性もあるため、相見積もりを取った上で業者の評判や仕事ぶりを調べることも重要です。 ●できる範囲で掃除をする
		ハウスクリーニングの料金は、掃除を頼む箇所が少なければ少ないほど安くなります。 ハウスクリーニングの注意点不動産売却に備えてハウスクリーニングを利用するときは、なるべく物件写真を撮影する前に依頼することをおすすめします。 
		多くの場合、買い主候補者が最初に目にするのは物件サイトに掲載される不動産広告写真です。 まとめ不動産売却をできるだけスムーズに進めたい場合、または掃除等をする余裕がない場合はハウスクリーニングの利用をおすすめします。 
		特に、頑固な汚れが付着しやすい水回りは内覧の際に買い主から厳しくチェックされる場所です。 
  |