|
<< 2025年11月 >>
月間アーカイブ
|
column 69.
桜井薬局セントラルホール2017-02-10
桜井薬局セントラルホールは仙台市のアーケード街「クリスロード商店街」内にある映画館で、小さな映画館ならではの珍しい映画が上映されています。 桜井薬局セントラルホールの基本情報
桜井薬局セントラルホールは、JR仙台駅西口出口より進んだクリスロード商店街内にある「桜井薬局ビル」の3階にある映画館で、かつては日乃出興業株式会社により開館されていた日乃出セントラル劇場が、2002年に仙台セントラル劇場、2007年に桜井薬局セントラルホールへと名称を変更されたものです。
施設名称:桜井薬局セントラルホール ●入場料金
一般:1,800円 ・割引サービス
夫婦50割(夫婦のどちらかが50歳以上、夫婦2人で2,200円) 周辺施設情報●三瀧山不動院三瀧山不動院は桜井薬局セントラルホールと隣接したところにある寺院で、不動明王をご本尊としています。三瀧山不動院には商売繁盛の神様として「福の神 仙豪四朗」グッズやお札、日本茶などが売られる仲見世があります。
施設名称:三瀧山不動院 ●仙台市ガス展ショールームGas Salon仙台ガス展ショールームは桜井薬局セントラルホールすぐ近く、地下鉄南北線「広瀬通駅」下りてすぐのところにある仙台市の施設で、館内ではエネファームやガス給湯器などガスを利用した各種設備を体感できる他、SiセンサーコンロとIHクッキングヒーターによる体験クッキングも行われています。
施設名称:仙台ガス局ショール―ム ●電力ホール電力ホールは桜井薬局セントラルホールから徒歩3分程の場所にある施設で、舞踊やクラシック音楽、バレエなど、1,000席を収容できるホールがあります。また、同じ場所にある電力ビル内にはレストランやカフェも多数入店しています。
施設名称:電力ホール 評判/口コミ●アーケード街近くにある映画館クリスロード内、桜井薬局店に隣接する映画館で、何回か名前が変わって現在の名前になりました。ここでしか見られない映画もあり、おもしろそうな映画が上映されている時は足を運んでいます。また、映画を見終わった後はアーケード街でゆっくりできるのでおすすめです。 ●唯一の仙台資本の映画館アーケード街にありますが、わかりづらい場所にあります。小さな映画館で珍しい映画が上映されているのですが、唯一の仙台資本の映画館ということでずっと残って欲しい映画館です。 ●歴史を感じさせる映画館仙台駅から数えて2つめのアーケード「クリスロード商店街」内にある映画館で、「日乃出セントラル劇場」から「セントラル劇場」「桜井薬局セントラルホール」へと名前を変えてきており、歴史を感じさせる映画館です。 まとめ桜井薬局セントラルホールはクリスロード商店街内にある仙台資本唯一の映画館となっています。上映されている映画はここでしか上映されない珍しい映画も多いためホームページで上映される映画をチェックしてみて、気になる映画が上映される際には足を運んでみてはいかがでしょうか。
|