|
<< 2025年11月 >>
月間アーカイブ
|
column 86.
【知っ得!施設情報】水の森温水プールってどんなとこ?2017-06-27
基本情報1990年9月に開設された市民プールです。高校生以上の一般利用者は、2時間まで580円で利用することができます。2時間を超えると、1時間ごとに290円が加算されます。準備や着替えの時間も利用時間に含まれるので、注意してください。 小中学生の利用料は2時間までが230円で、それ以降は1時間ごとに110円の加算です。10回分の料金で11枚つづりの回数券が購入できるので、利用機会が多い方はそちらがお得ですね。 公共のプールですから、利用する際はスイミングキャップが必要です。レンタルもあるので、忘れた場合はそれを利用するとよいでしょう。ヘアードライヤーも複数台完備されています。 通年制の教室プログラムのほか、夏休みなどの長期休暇には、5日間程度の短期教室も開催されます。「泳げるようになりたい」というお子さんから、「もっと早く泳ぐコツが知りたい」というお子さんまで対応してくれます。 そのほかにも30分程度のショートプログラムには、施設入場料のみで参加可能です。「水泳教室」「アクアダンス」「健康水中運動」などの中から、ニーズに合ったものを選んで参加してみてはいかがでしょうか。
フロアガイド
周辺施設情報●だし廊2016年の夏にオープンしたばかりのラーメン店で、「水の森温水プール」とは目と鼻の先にあります。メインのラインナップは「飛魚(あご)だし醤油そば」「貝だし塩そば」「鶏だし生醤油そば」の3種類で、動物系と魚介系をブレンドした上品な味わいのスープが好評を得ています。水の森エリアでは貴重な飲食店なので、泳いだあとにでも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
水の森温水プールの評判・口コミ●年齢を問わず楽しめる
「ちょっとした水遊びをしたい子供から、軽い運動をしたい高齢者まで、年齢を問わず楽しめます」 ●四季の風景「大きなガラスに囲まれた室内の温水プール。四季の風景を楽しみながら泳げます」 まとめ今回は、誰もが気軽に利用できる「水の森温水プール」をご紹介しました。仙台の中心部からは少し離れていますが、緑の豊かなエリアにあるので、しっかりとリフレッシュできそうですね。 口コミでは、年齢を問わず利用できることに魅力を感じている声が多く見られました。ガラス張りの室内から緑を眺めながら泳げるスポットなんて、素敵ですよね。温水プールですから、「あえて雪景色の中で泳ぐ」などという楽しみ方もできるかもしれません。温水とはいってもお風呂と違って体温よりも水温が低いので、泳いだあとはあたたかい「採暖室」で、しっかりと身体を温めて帰りましょう。 地域密着型のハウスメーカー「永大ハウス工業」は、このような地域の情報に精通しています。暮らしやすい土地選びのアドバイスも、私たちにおまかせください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||