|
<< 2025年11月 >>
月間アーカイブ
|
column 97.
錦町公園2017-06-27
錦ヶ丘中央公園の基本情報
錦町公園は、仙台市都心部にある都市公園で、北側を定禅寺通り、東側を愛宕上杉通り、南東側を大仏前通り、南西側を市道区画街路南19号線等の一部区間がつくる曲がり角に囲まれています。1945年の仙台空襲で被災した仙台育英中学校校舎所在地などに戦後の戦災復興事業の一環として開園されています。
施設名称:錦町公園(にしきちょうこうえん) ●錦町公園の歴史
錦町公園のある地域は仙台城の北東にあり、外記丁沿いには武家屋敷が並んでいました。1681年に当地にあった梁川八幡が遷宮した後は瀧沢神社および等覚院が建てられ、大仏が安置されたことから大仏前と呼ばれるように。その後当地には安楽寺や木食寺、光明院などの寺院も建立されたようです。 ●主なイベント
錦町公園では、定期的にイベントが開催されています。 ●仙台市レジャーセンター
戦後復興事業として錦町公園のある区域には1952年の東北3国体に合わせて仙台市レジャーセンターが開館し、1956年に仙台市レジャーセンターを含む地域が錦町公園として開園しました。同センター内には仙台市科学館の前進となるサイエンスルームも設置されましたが、1956年に発布された都市公園法では園内建築物の建築面積は2%以下と定められ、仙台市レジャーセンターを含む錦町公園は都市公園法の不適格施設となってしまいました。 周辺施設情報●NHK仙台放送局錦町公園周辺にはテレビ局などの集積する地域で、そのうちのひとつ、NHK仙台放送局は錦町公園北側300m程歩いたところにあり、東北6県を管轄するNHK東北ブロックの拠点局です。1975年、錦町公園の隣接地に仙台ホテルプラザが新築されていましたが、経営悪化などを理由に2012年に解体され、斎藤報恩会館の跡地と含めて2018年までに移転される計画が進められています。
施設名称:NHK仙台放送局 ●宮城県庁宮城県庁は錦町公園の北側、定禅寺通りを挟んで仙台市合同庁舎内郵便局のさらに北側にあります。県庁内は宮城県の行政のための各種施設があるほか、18階には展望ホールが、1階にはコーヒーショップ、売店が、2階には食堂、コンビニエンスストア、売店が、18階にはレストランがあります。
施設名称:宮城県庁 ●勾当台公園勾当台公園は、錦町公園と同じく仙台都心部にある都市公園で、錦町公園から定禅寺通を挟んで北西側200mほどのところにあります。仙台空襲により戦後復興期に公園として整備された点も同じで、仙台・青葉まつりやみにのくYOSAKOIまつり、定禅寺ストリートジャズフェスティバルなどは双方の公園で開催されます。
施設名称:勾当台公園 評判・口コミ●桜の木がキレイ
錦ヶ丘アウトレットの向かい側すぐにある公園で、広い敷地内では散歩やピクニック、屋根が付いた休憩スペースでご飯などして過ごすことができます。 ●春の花見スポット仙台駅から北西へ歩いて10分程の立地にあり、定禅寺通りの東側、官公庁やオフィスの集まる地帯の中心にある公園で、春には一面に植えられた桜の木がキレイに咲きます。夏にはさまざまなイベント、秋には紅葉と季節ごとの楽しみがあります。 ●NHKの新社屋が建設中県庁や市役所、テレビ局などが集まる立地にある公園で、都会のオアシス的な雰囲気があります。数年前にNHKの新築移転が決まり、公園横は工事車両の出入りが多いためお子様連れで遊びに行く際は注意が必要です。 ●近くにはインテリアショップが立ち並ぶ通りがあります定禅寺通りと愛宕上杉通りが交差する場所にあり、近くには本町家具の街というインテリア系のセレクトショップが立ち並ぶ通りがあり、休みの日にぶらぶら歩くだけで楽しいです。 まとめ錦町公園は定禅寺通りと愛宕上杉通りに囲まれた場所にあり、勾当台公園のすぐ近くにあることから、勾当台公園の影に隠れがちですが春には桜が、秋には紅葉が見られるほか、さまざまなイベントも開催されており、いつ行っても楽しめる公園です。 |