<< 2025年11月 >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

記事カテゴリー

月間アーカイブ
column 165.

脱!カビ!ビニールプールや浮き輪 片づけ方と保管方法

2016-09-02

脱!カビ!ビニールプールや浮き輪 片づけ方と保管方法

夏の間、おうちのベランダやお庭で、ビニールプールを出して遊んだ、 という方も多いのでは?
ビニールプールや浮き輪、ビーチボールなどは、 しっかり手入れをしないと、カビの原因に…
来年も気持ちよく使うために、しっかりお手入れして保管しておきましょう。

夏に使い終わったら、まずはしっかり洗おう

今年の使用はもう終わり、と決めたら、まずはしっかり洗いましょう。
プールの底がヌメヌメしているのは、雑菌が繁殖しているから。 中性洗剤をつけたやわらかい布やスポンジで手洗いするのがベストです。
洗剤が気になるなら、重層水でもOKです。 お風呂を洗うような感じで、しっかりときれいに洗いましょう。

洗った後は、水気をタオルなどでふき取って、壁に立てかけてよく乾かしましょう。
あまり外に置きっぱなしにするとビニールが劣化するので、乾いたら室内に取り込みましょう。

乾かした後、保管する前にお風呂用のカビ取りスプレーを軽く吹きかけておくと、カビ防止になります。
スプレーもよく乾かしてから、保管しましょう。

保管方法や保管場所はどこがベスト?

洗って乾かしたビニールプールは、空気を抜き、折りたたんで保管しましょう。
少し大きめの段ボール箱に入れて、冷暗所に保管しておくのがベストです。 くっついて開けにくくなりそうな場合は、ベビーパウダーを軽く振りかけておくと、くっつき防止になります。
浮き輪やビーチボールも、同様に洗って乾かし、空気を抜いて保管しましょう。

室内に置いておく場所がないから野外に置いておく、というときは、 物置などにしまうのがベストですが、 ない場合は、必ずビニールシートなどで覆っておきましょう。
そのままプールを外に置いておくと、日光や雨風でビニールが劣化してしまいます。

穴が開いてしまった場合は、どうする?

一年使ったビニールプール、よく見ると穴が開いている! という場合は、

●購入時に修理キットがついていなかったかチェック
ビニールプールの場合、修理キットが付属していることも多いので、それがある場合はそれを使って手順通りに修理しましょう。
●取扱説明書や本体の箱に記入してあるメーカーに問い合わせる。
●ホームセンターなどにある、補修テープを使用する。

しまわずに、室内で別の用途で子どもと遊ぶ手も

夏が終わったら、室内でビニールプールを使う、というアイデアもあります。

たとえば、ちいさめのボールをたくさん入れて、ボールプールに。
おままごとが好きな子なら、おうちの代わりに。
新聞紙をびりびり破って、新聞紙プールに…

一年間ずっと置いておくのは邪魔になるかもしれませんが、 期間限定で、別の方法で活用するのも楽しいかもしれませんね。

 

 


永大ハウス工業では、仙台・宮城エリアに特化した戸建て、マンション、土地など様々な不動産を取り扱っております。こだわりの物件はコチラから。

人気のこだわり物件

来店予約・見学予約・訪問査定キャンペーン実施中!お近くの店舗はこちら

一覧に戻る