
宮城県仙台に引っ越し予定の方でペットを飼育しているなら、どうしても一軒家かペット可マンションといった物件に限定されます。
ペットは家族の一員でもあるので、少々物件選びに時間がかかっても、慎重に家選びをしたいものです。 仙台市民はどんなペットを飼っているのか、現状を調べるためにアンケートをとってみました。その結果を元に仙台市民のペット事情をご紹介します。
これからペットと一緒に仙台に住むことを検討している人は、一軒家とマンションでペットを飼うときのポイントも併せて参考にしてみてはいかがでしょうか。
【質問】
ペットは何を飼っていますか?
【回答】
飼っていない:119人(71%)
猫:17人(10%)
犬:17人(10%)
ウサギ:5人(3%)
熱帯魚:3人(2%)
カメ:2人(1%)
インコ(鳥):2人(1%)
モルモット:1人(1%)
メダカ:1人(1%)
仙台市民の多くはペットを飼っていない!
昨今のペットブームは納まる気配はありませんが、仙台市民はどんなペットを飼っているのでしょうか。 1人で犬と猫などを飼っている人も含めたトータル166件の回答から、まずはアンケート結果を見ていきます。
アンケート結果からわかったのは、仙台に住む人たちの70%はペットを飼育していないという現状でした。 犬と猫を飼っている仙台市民は、いずれも10%という結果が出ています。 生き物好きのご家族であれば、多くの仙台市民がペットを飼っていないというのは意外な結果だったかもしれません。 ただ、30代~40代のご家族の生活は、子育ての真っ最中ということもあり、それがアンケート結果に反映されていることも考えられます。
仙台の一軒家で犬を飼うときのポイント
犬好きのご家族なら、仙台の一軒家を探してみてはいかがでしょうか。
かつて犬は外で飼うものという価値観でしたが、現在は大型犬であっても家の中で飼うのが一般的です。そうなると、やはり物件選びは慎重に行いたいもの。 まず気になるのは、ご近所への迷惑ではないでしょうか。
最近の住宅は気密性も高くお留守番中に少々鳴くぐらいであれば心配はいりません。気を付けたいのは、犬の股関節脱臼です。土地を購入して家を建てるなら、滑りにくい床材を使用してもらい、高い段差がある玄関にはスロープを設置するといった対策をしておきましょう。
また、庭の広さも犬の大きさに合わせて、自由に走らせてあげる空間を用意するとよいでしょう。 さらに、毎日の散歩にふさわしい環境かも併せて確認したほうが良さそうです。車通りの多いメイン道路に面した物件より1本中に入った住宅ならより安心です。
仙台のマンションで猫と暮らすときのポイント
仙台市民のアンケート結果では、犬と猫がまったく同じ比率でしたが、最近は猫派も増えています。 猫もかつては外飼いでしたが、現在は室内で飼うのことが安全面から推奨されています。
猫の習性の1つ“爪とぎ”は、せっかく購入したマンションの壁でされてはたまりません。あらかじめ爪とぎ器を準備するのはもちろんですが、壁には爪とぎ防止スプレーを塗布するか、壁に貼れるタイプの爪とぎボードもオススメです。
仙台のペット可のマンションを購入したら、真っ先に用意しておきましょう。 マンションは一軒家と違い、ペットを飼育できない物件も多いもの。 不動産を選ぶ際は、ペット可物件のマンションかどうか必ず確認しておきましょう。
宮城県仙台市民は、意外にもペットを飼っていないという人が多い結果となりました。 今後、仙台に引っ越しを検討しているなら、何はともあれペットが暮らしやすい物件や周辺環境を優先するよう意識しておくと良さそうです。
