
他県に出かけるときは、ご当地もののお土産を持っていく人が多いのではないでしょうか。
仙台から他県に行くとき、仙台土産として仙台市民は何を選んでいるのか気になりますよね。
そこで今回は、163名の仙台市民の方に「他県へ行くときに、仙台土産として持っていくものは?」というアンケートを実施してみました。
渡して喜ばれる仙台土産を選ぶ参考にしてみてくださいね。
仙台市民が選ぶ仙台土産の上位17位
仙台市民163名に対して行ったアンケート結果から、多くの人に選ばれた上位17位の仙台土産を見てみましょう。
【質問】
「他県へ行くときに、仙台土産として持っていくものは?」
【回答】
・萩の月...88名
・笹かまぼこ...59名
・牛タン...35名
・喜久福...28名
・ずんだ餅...22名
・支倉焼...11名
・最中...6名
・伊達絵巻...5名
・黒砂糖饅頭...3名
・仙台駄菓子...3名
・仙台バウム...2名
・かもめの玉子...2名
・ずんだ系のお菓子類...2名
・地酒...2名
・牛タン系のお菓子類...2名
・生どら焼き...2名
・エスパル地下のおみたげ売り場で売られているお菓子類...2名
【結果】
他県に持っていく仙台土産の堂々の第1位は、「萩の月」でした。
カステラ生地にカスタードクリームを入れた仙台銘菓は、他県の人からも仙台市民からも愛される銘菓として定番になっているようです。
笹かまや牛タンも長く愛され続けてきており、不動の人気を誇っています。
その他のおすすめの仙台土産
上位に入ることはなかったものの、各1名ずつがおすすめ仙台土産として次のようなお土産を挙げていました。
・牛タンジャーキー
・牛タン味噌漬け
・牛タンせんべい
・ずんだキャラメル
・日本酒
・ひょうたん揚げ
・揚げ饅頭(つつみや)
・雑貨屋さんの可愛いお菓子
・仙臺伊達バウム
・伊達小町
・仙田牛
・喜久水庵
・わらすこ
・阿部勘
・阿部蒲鉾店の詰め合わせ
・ゆべし
・ロワイヤルテラッセ
・月よみ
・ぴーかんなっつ
・ラ・クロンヌドルマシュチョコ
・セゾンファクトリーチョコいちご
・東太平洋
・すずね
・松花堂のカステラ(仙台と松島でしか買えない)
・むすび丸クッキー
・たまご舎のバームクーヘン
定番の牛タンに関連するお土産やずんだ系のお土産もありますね。予算や大きさなどと合わせていろいろ選んでみてはいかがでしょうか。
仙台土産トップ人気の「萩の月」、美味しい食べ方は?
仙台市民へのアンケートから分かった人気の仙台土産第1位は銘菓「萩の月」。丸い形のカステラにカスタードクリームがたっぷり入った「萩の月」は、宮城野の空に浮かぶ名月を模したものだと言います。
常温で食べても美味しいのですが、冷蔵庫で冷やしたり、冷凍庫で半分凍らせたりしても美味しいのだとか。ぜひ試してみてくださいね。
トップ3に入った萩の月や笹かまぼこ、牛タンの他にも様々な仙台土産があることが分かりました。
定番の仙台土産を選ぶもよし、今まで選んでこなかった新しい仙台土産を開拓するもよし、他県に行くときはいろいろな仙台土産を選んでみてはいかがでしょうか。