
宮城県仙台市に住む163人を対象に、結婚した年齢を調査しました。
アンケート結果をもとに、仙台市民の結婚の実態をご紹介。また、全国平均と比べた仙台市の特徴を洗い出します。
なお宮城県では、結婚したい人に向けて県を挙げて婚活をサポートしています。
仙台市で婚活したい人は、宮城県公式婚活サイト「み・ち・び・き みやぎ」を使ってみましょう。
仙台市民に聞いてみた!あなたは何歳で結婚しましたか?
仙台に住む163人を対象に、結婚した年齢を調査しました。
【質問】
あなたは何歳で結婚しましたか?
【回答】
未婚:64人(39%)
20歳~24歳:28人(17%)
25歳~29歳:43人(26%)
30歳~34歳:20人(12%)
35歳~39歳:6人(4%)
40歳以上:2人(1%)
【結果】
アンケートの結果、仙台市民の約4割が未婚ということがわかりました。
既婚者99人の結婚した年齢の平均を取ると、27.5歳でした。全体の45%が20代で結婚していることからも、仙台市民は20代で結婚するケースが多いことがわかります。
また、なかには20歳、33歳、37歳と3回結婚経験がある人もいました。当たり前のことですが、結婚の有無やタイミングは人によって様々です。
仙台市民の結婚の実態、全国と比べるとどうなってるの?
今回のアンケートでわかった仙台市民の結婚の実態を、全国と比べてみましょう。
2017年4月に厚生労働省が管轄する国立社会保障・人口問題研究所が発表したデータによると、2015年度の生涯未婚率は、男性23.6%、女性14.1%でした。
今回行ったアンケートは年齢・性別を問わなかったため、全国平均と一概に比べることはできませんが、今回アンケートに回答してくれた仙台市民は、全国と比べると未婚者が多かったといえるでしょう。
一方、内閣府が発表した平成28年度の人口動態統計特殊報告によると、初婚年齢平均は男性が30.6歳、女性が29.0歳です。
今回のアンケートに回答した仙台市民が結婚した年齢の平均は27.5歳だったので、全国平均よりも若くして結婚していることがわかります。
仙台市民も使ってる!宮城県公式婚活サイト「み・ち・び・き みやぎ」
今回のアンケート結果により、約4割が未婚だということがわかりました。未婚者の中には、いつかは結婚したいと思っている人もいるのではないでしょうか。
婚活という言葉は当たり前のように使われていますが、結婚相談所に登録したり、マッチングアプリを使ったりするのはなかなか敷居が高いものです。
婚活への一歩がなかなか踏み出せない人におすすめなのが、宮城県が運営する公式婚活サイト「み・ち・び・き みやぎ」です。
「み・ち・び・き」では婚活イベント情報を得ることができます。
仙台市から少し離れた観光地、松島や蔵王で行われるお泊まり婚活は、落語家やお笑い芸人がカップル誕生をサポートしてくれる、人気のイベントです。
婚活に興味がある人はぜひ一度「み・ち・び・き」を訪れてみて下さい。
今回のアンケートによると、仙台市民は全国と比べて未婚率が高いことがわかりました。
一方、既婚者が結婚した年齢の平均は全国よりも若く、仙台市民は20代で結婚する傾向があるといえるでしょう。30代以降の未婚率の高さが、仙台市の特徴のようです。
逆説的に捉えると、30代以降で結婚したい人は、仙台市に出会いのチャンスがたくさんあります。結婚したい人は、宮城県からのサポートを有効活用して素敵なパートナーを見つけましょう。