
仙台で年に一度の大イベントといえば8月に開催される「七夕まつり」ですが、この9月にも仙台を代表するお祭りが仙台市太白区にある「仙台市野草園」で開催されます。
9月の「仙台市野草園」でのお祭りとくれば、仙台市民の皆様にはもうおわかりですよね。
そうです、仙台の花として知られる「萩」をメインに開かれるお祭り。「萩まつり」です。
「萩まつり」とは
仙台の花として有名な「ミヤギノハギ」や「ツクシハギ」をはじめとする15種の「萩」が美しく可愛く咲き誇る姿を楽しめるお祭り。
それが「萩まつり」です。
「萩」を色鮮やかなアーチ状にした「萩のトンネル」からスタートする「萩の道」。
芝生の広場で体を寄せ合うかのようにドーンと咲いて歩く人々に強烈なインパクトを与えてくれる「萩の丘」。
そして山の斜面一帯を覆う「萩の滝」と、「萩」が作り出すさまざまな風情を味わうことができます。
この風情を味わうために、毎年日本各地から大勢の観光客が「野草園」にやってきます。
昭和33年からの伝統ある催し
第1回の「萩まつり」は今から60年ほど前の昭和33年(1958年)に開催されました。
ちなみに「萩まつり」の来場者にふるまわれる「萩茶」は、第1回から改良に改良を重ね、毎年進化し続けている由緒ある「萩茶」なんだそうです。
60年の歴史が生み出す「萩茶」、今年はどんな味がするのか楽しみですね。
日曜日、祝日には演奏会が楽しめる
期間中の日曜日や祝日には、園内芝生広場において、琴などによる演奏会や、「花の詩の集い」と称する仙台フィルハーモニー管弦楽団の演奏、合唱などが開催されます。
約9.5haの広さを誇る「仙台市野草園」に響き渡る仙台フィルハーモニー管弦楽団の演奏は感動の一言につきます。
「萩」の美しさから「演奏」の美しさまで、色とりどりの美しさをさまざまな角度から満喫できる「仙台市野草園」の「萩まつり」。
子供から大人まで家族みんなが楽しめるイベントです。
9月13日から23日まで開催されているので、お時間のある方は是非「仙台市野草園」まで足を運んでみてはいかがでしょうか。
「萩まつり」
住所:宮城県仙台市太白区茂ヶ崎2-1-1
開催場所:仙台市野草園
開催期間:2019年9月13日(金曜日)~23日(月曜日・祝日)
開園時間:午前9時~午後4時45分まで(入園は午後4時まで)
料金・入園料:大人240円・小人60円
電話:仙台市野草園 022-222-2324
アクセス:JR「仙台駅」西口バスプール11番から「野草園行」のバス約15分「野草園前」下車