| 
				 
	
<< 2025年11月 >> 
		   
 月間アーカイブ 
  
  | 
		   
	 
					column 177.
					
					 
				【一戸建てを高く売る秘訣!】フローリングのメンテナンス方法と料金相場まとめ2018-03-27
 一戸建てを高く売るため、フローリングは定期的にメンテナンスしましょう。メンテナンスされたうえで起きる変色や変化は「味」になりますが、メンテナンスされていないフローリングの変化は「汚れ」にしかなりません。内覧時、見た目の印象は大切です。 今回は、自分でできるフローリングのメンテナンス方法と、業者に頼むメンテナンス料金の相場をご紹介します。 フローリングの品質は日頃の手入れによって決まるフローリングは、内装の印象を左右する重要なパーツです。ただ、汚れやほこりが溜まりやすく、直射日光や歩き回る際の荷重によっても傷んでしまいます。 汚れたフローリングや傷んだフローリングを一瞬で回復させる方法はありません。まずは、メンテナンスの重要さを確認しましょう。 ●フローリングは湿気や汚れに弱いフローリングは木材なので、そもそも湿気や汚れに弱いです。換気が行われていなかったり、湿度が高すぎたりすると腐食してしまいますし、逆に乾燥しすぎるとボロボロになってしまいます。 水分や油分を吸着することから、一度ついた汚れもなかなか落ちません。定期的にメンテナンスしないと、きれいさを保てないのです。 フローリングのメンテナンス方法フローリングをきれいに保つためのメンテナンス方法をまとめました。 ●基本は掃除機がけと乾拭きたとえ料理をこぼしたり、子どもが床にお絵かきしたりしなくても、時間が経つと床の上にはほこりや汚れが溜まっていきます。積もったほこりを放置しておくと、空気中の湿気を吸い込んでしつこい汚れになってしまうので、基本的には毎日掃除機がけと乾拭きを行いましょう。 特に重視したいのが乾拭き。フローリングに行ったコーティングやワックスは、適度に乾拭きや水拭きすることでツヤを取り戻します。 ●無垢材の場合は水分厳禁!定期的にオイルや蜜蝋ワックスでケアしよう自然の木材そのままの状態を楽しむ無垢材は、ただ乾燥させているだけでワックスやコーティングを行っていません。濡れ雑巾などで拭いてしまうと、水分を吸着して膨らみ、形が崩れたりきしみが出たりしてしまうので、水拭きだけは避けましょう。 木材用のオイルや蜜蝋ワックスを塗り込んで、過度の乾燥と汚れを防ぐのがおすすめです。 ●ワックスがけは半年と5年ごとを目安に行うワックスは、フローリングのツヤを出しつつ汚れや水分を弾ける非常に便利なグッズです。ただ、ワックスも一度かけてから時間が経つと少しずつ効果が薄れてきます。特に、よく歩く場所は摩擦によってワックスがすり減ってしまうのです。ワックスが剥がれている場所とそうでない場所が混在していると、日焼けや劣化の度合いにも違いが出てしまいます。 ワックスは半年に一度重ね塗りをし、5年に一度は剥離剤などで剥離してから塗り直しを行いましょう。 ●フロアコーティングもおすすめUVカット塗装やウレタン塗装など、特定の機能をもった塗料によるフロアコーティングもおすすめです。フローリングの日焼けや汚れの付着をある程度防げるので、普段の掃除も楽になるでしょう。 ●少々の傷なら補修材でも対応できる木材には多少の補修力があるので、ちょっとした傷であれば市販の補修材でも直せます。ただ、大きなキズや凹みに関しては自力で対処できないので、業者の力が必要です。 ●傷みが激しい場合はフローリングの貼り替えフローリングの上を歩くとき明らかにたわむ、木材が浮いている、激しい汚れや大きなキズがついて自分では対処できそうもない。こういった場合は、フローリングの貼り替えを行いましょう。 既存のフローリングの上から新しいフローリングを貼っていく重ね張りと、既存のフローリングを取り除いてから新しいフローリングを貼る方法の2種類があります。 フローリングのメンテナンスに必要な料金相場メンテナンスを業者に頼む場合、いくらかかるのかを見ていきましょう。 ●フロアクリーニング+ワックスがけは2万円前後クリーニングとワックスがけを業者に頼む場合の相場は、およそ2万円です。ただし、無垢材は相場より高くなってしまいます。 ●フロアコーティングは5万円~15万円フロアコーティングは、使用する塗料と塗る広さによって金額が変わります。機能性の高いガラスコーティングやUVコーティングは1m2あたり5,000円前後ですが、ウレタンコーティングなら1m2あたり2,000円前後です。 ●フローリングの貼り替えは12畳で20万円前後フローリングの貼り替えは、12畳程度の広さで20万円前後かかります。貼り直しと重ね張りでは、撤去費用がかかる分貼り直しの方が高いです。 まとめフローリングの劣化や傷は目立ちます。日常的な掃除や定期的なワックスがけが汚れや劣化を防ぐ一番の対策です。もし、手に負えないほどの問題がある場合は、フローリングを貼り替えましょう。フローリングがきれいだと室内全体がきれいに見えるので、内覧時の印象も良くなります。 
  |