|
<< 2025年11月 >>
月間アーカイブ
|
column 60.
仙台市科学館の施設情報2017-02-08
仙台市科学館は館内を理工系展示室と自然系展示室、生活系展示室に分けており、科学のことをさまざまな角度から学び、体験することができる施設となっています。 仙台市科学館の基本情報
仙台市科学館はスリーエム仙台市科学館とも呼ばれ、自然や化学について詳しく学べます。
施設名称:仙台市科学館 ●展示ガイド科学館では4階の自然史系展示室、理工系展示室を中心に、3階の生活系展示室、岩石や樹木が見られる屋外展示や常設の展示や企画物の展示が見られる新展示を見ることができます。 4階の自然史系展示室では、アナジャコの巣型やアカイエカの頭部模型、セコイア類化石林時代、蛍光鉱物などの展示物が、理工系展示室はスタンディングウェーブやソーラーカー、磁石がつくる電流や元素の周期表などの展示、3階の生活計展示ではボルボックスやミクロの探検といった展示がされており、これらの資料を仙台市科学館のホームページで閲覧することができます。 ・新展示
3階生活系展示室で見られるのは二宮康明氏紙飛行機コレクションです。
4階自然史系展示室で見られるのは、恐竜骨格標本。 4階エントランス通路や3階生活系展示室では、東北大学が2011年、2012年に鳥人間コンテストで優勝した人力飛行機の復元実機を見ることができます。 周辺施設情報●台原森林公園
台原森林公園は、地下鉄旭ヶ丘駅に直結している公園で、森林公園の名の通りケヤキやヒノキなどが生い茂り、小鳥や小動物、昆虫などが見られる自然豊かなスポットです。
名称:台原森林公園 ●仙台文学館
仙台文学館は、土井晩翠や島崎藤村など仙台市、宮城県ゆかりの文学者、作品などの展示がされています。地下鉄でのアクセスの場合、下車後台原森林公園内を歩いて向かうことになります。
施設名称:仙台文学館 ●ユアテックスタジアム仙台劇場型スタジアムをテーマとして誕生したユアテックスタジアム仙台は、2万席を覆う屋根を持つスタジアムです。Jリーグ・ベガルタ仙台のホームスタジアムとなっています。
施設名称:ユアテックスタジアム仙台 評判/口コミ●自然に囲まれた科学館で子供達に大人気
仙台市営地下鉄「旭ヶ丘駅」近くで、駅前の自然の中を通って科学館に向かいます。 ●ナウマンゾウの骨格標本が圧巻
科学館に入ってすぐエントランスには巨大なナウマンゾウの骨格標本があります。 ●1日中過ごせます近くには台原森林公園があり、また施設内のレストランではパスタやラーメン、ソフトクリームも食べられます。入館料500円の仙台市科学館だけでなく、同じく台原森林公園内にある仙台市文学館など近く、1日中過ごせる施設です。 まとめ
仙台市科学館は、恐竜の骨格標本やソーラーカーなど体験しながら学べる展示室が多数あり、また週末にはロボット教室が開催されるなど、科学の事に関してさまざまなことを学びながら勉強できる施設となっています。
|