路線価は相続税や贈与税などで課税される不動産の価値を算出するものです。路線価はあくまでも課税のためのものなので、実際に取引される価格とは少し違うのですが、路線価を使った計算方法を覚えれば、ある程度の査定を自分で行うことができるようになります。
2016-02-29
不動産を売却する時、不動産の価格を決める必要がありますが、同じ不動産は存在しないため、適正な価格の把握は難しいです。普通の商品であれば売主と買主の需要と供給により価格が決定されるべきです。不動産にもそうした側面はありますが、不動産は財産としての側面も強く、税金を算出されるための価格等複数の価格が存在します。
不動産を売却することになった時、「いくらでもいいから、とりあえず売ってしまおう!」と考える人はいませんよね。まず、不動産の価値を把握してから契約をするべきかどうか考えるはず。そこで不動産の価値を調べようとすると「鑑定」と「査定」という2つのワードが出てきます。