<< 2025年11月 >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

記事カテゴリー

月間アーカイブ
column 120.

教えて!仙台に住んでいてよかったと思うこと

2016-05-22

教えて!仙台に住んでいてよかったと思うこと

 「仙台に引っ越したいけど、実際に住んでみたらどうなるのだろう」と不安に思ってしまう人も多いでしょう。
仙台は交通のアクセスが整っていたり、自然が豊かだったりと住む人にとって多くの魅力があるようです。
今回は「仙台に住んでいてよかったと思うこと」のアンケート結果から、ポイントを3つ紹介します。

子供を自然豊かな場所で育てられること

 「学都仙台で教育設備が充実。杜の都で環境が良い。」「子供を緑豊かな中で育てられる。」ということが仙台に住んでいてよかった点としてあげられています。
「都内のような忙しい雰囲気の中では子育てをしたくない…」という人にとって、過ごしやすい環境でしょう。自然も多くある仙台ではのびのびと教育を受けさせたいという人が多く暮らしている印象です。

交通アクセスがいい

 交通アクセスの便利さも、仙台に住んでいてよかったと思う点にあげられています。
「電車や地下鉄のベンもいいし、マイカーでも活動しやすい。」「車があれば30分以内で買い物が沢山いろいろ出来るから楽ちんです」というアンケート結果から、交通アクセスの良さも住みやすさに繋がっていることが分かります。
ビルやお店が密集しているので、短い移動時間で通勤や買い物ができることに加えて、仙台駅から東北新幹線を利用すれば東京まで100分で到着するのも魅力の1つです。
 

人の温かさ

 「多くの親切で様々な特性を持つ人々と巡り会えた。」「人が優しい 料理がおいしい 交通が便利」「ホッとする人柄であるが、ある意味ノンビリしていて、ええかっこし(伊達な)な仙台人が多いこと。」というアンケート結果から、仙台は人との交流が盛んで、繋がりを大切にする人が多く暮らしていることが読み取れます。


アンケート結果から、仙台に住んでいてよかったと思う点が「自然が豊か」「交通アクセスの良さ」「人の温かさ」だということがわかります。人とのつながりを持ち、都会すぎないところで暮らしたい人にとって、仙台は暮らしやすい街といえるでしょう。