
仙台の副都心であり、「住みやすい」と人気が高くなっている「泉中央」。
物件を探したり、暮らしについて調べたりして、住むことを検討している人も多いのではないでしょうか。
住む場所を決めるポイントは、交通や買い物スポット、街の雰囲気などさまざま。
今回は、仙台に住んでいる方に実施したアンケートの結果をもとに、「泉中央」の魅力についてご紹介します。
仙台駅まで地下鉄1本!都心までのアクセスが便利
泉中央の魅力として、「交通の便がいい」「地下鉄のターミナル駅なので」「公共交通機関が充実している」など、アクセスの良さを挙げる方 が多数いました。
泉中央は、仙台市内を走る地下鉄南北線の終点。仙台駅までは乗り換えなしで15分ほどで行くことができます。
車を持っていなくても都心まで行きやすく、通勤・通学にも便利です。
一方で、「公共交通機関でも、車でも利用しやすい施設が多い」という意見もあり、マイカー派の人にも安心といえるでしょう。
お買い物スポットやレストランが多い
泉中央の駅前には複数の大型商業施設があるほか、3つのアウトレットモールへのアクセスも便利です。
「ショッピングモールが近く、なんでも揃うところ」「エリア内で生活に必要なものが揃う」「大型店が増えて、遊べる施設も多い」など 、泉中央周辺で買い物できるスポットが集中しており、便利なことに魅力を感じている人が多くなっています。
さらに、「仙台駅ほど混みあっていない」「仙台駅前ほどの人混み感がない」という意見もありました。
買い物スポット同様、レストランなどの飲食店も充実しています。
雰囲気が魅力!自然が豊富で、公共施設も充実している
大型ショッピングモールをはじめ、洗練されたお店も多く都会的な雰囲気がある泉中央ですが、一方で自然が豊かで、閑静な住宅街が建ち並ぶエリアでもあります。
「駅近くに広い公園がある」「都会的な面もあり、自然も豊富」「自然と共存した街並み」など、都会と自然のバランスのよさを魅力とする回答も多数ありました。
スポーツ施設や医療センター、公共施設などもエリア内にそろっており、全体的な環境の良さが住む人を魅了しているといえるでしょう。
