
電車やバスに乗るとき、切符ではなく電子マネーを使う人も多いのではないでしょうか。
宮城県仙台市でも生活の様々な場面で電子マネーを使うことができます。
今回は仙台市民163人を対象に「仙台市内で電子マネーは使いますか?」というアンケートを実施しました。
アンケートの結果をもとに、仙台市内で使える電子マネーと便利なサービスをご紹介します。
仙台市民に聞いてみた!仙台市内で電子マネー使ってますか?
電子マネーは現金やクレジットカードに代わる支払い手段として人気が高まっています。今回は仙台に住んでいる方を対象に、次のような質問でアンケートを実施しました。
【質問】仙台市内で電子マネーは使いますか?
【回答】
よく使う:41人(25%)
頻繁に使う:49人(30%)
たまに使う:43人(26%)
使わない:30人(18%)
【結果】
アンケートの結果を見ると、電子マネーを使ったことのある人は、なんと82%にも及ぶことがわかりました。
仙台市民の生活に電子マネーが浸透していることがよくわかるアンケート結果となりました。
仙台市交通局が発行する交通系ICカードicsca(イクスカ)
仙台市の地下鉄、市バス、宮城交通・ミヤーコバスをよく利用する方におすすめなのが、仙台市交通局が発行する交通系ICカードicscaです。
icsca最大の特徴は、乗車回数や利用金額に応じてポイントを貯められることです。
例えば、地下鉄・市バスに乗車する場合、10回目までは5%、11回目から20回目は9%、21回目から30回目は13%と、乗れば乗るほどポイントが貯まる仕組みになっています。 1ポイント1円でicscaにポイントチャージが可能です。
また、ポイントのチャージは地下鉄駅内の券売機やバスの乗車券発売所で簡単に行うことができます。
仙台でも使える!全国的に有名な電子マネーを2つ紹介
全国にショッピングセンターを展開するイオンが提供するWAONは、仙台市内にあるイオンやコンビニだけでなく、薬局・ファーストフード店・映画館・ガソリンスタンドなどで使える電子マネーです。
お店のレジやイオン銀行ATMでチャージできるため、チャージする場所に困ることがありません。
通販会社大手楽天が提供するEdyは、楽天ユーザーにおすすめです。
Edyは、仙台市内のレストランやコンビニだけでなくタクシーでも使える電子マネーです。自分に必要なもの、好きなものを楽天で購入する際にポイントを使えるため、ポイントを無駄なく使えます。
仙台銀行が新サービスをスタート!銀行口座から簡単チャージ
仙台在住の方にとって使い勝手の良い仙台銀行が、銀行口座から電子マネーに簡単チャージできるサービスをスタートしました。
仙台銀行からチャージできる電子マネーは、楽天のEdy・Yahoo!マネー・LINE Payです。チャージ手数料は無料、平日の夜や土日祝日でも利用することができます。
電子マネーは便利だけど、チャージするために現金を持ち歩くのが面倒な人に特におすすめです。約8割の方が電子マネーを使う仙台市民の生活がますます便利になるサービスでしょう。
仙台市でも、地下鉄やバスだけでなく、コンビニ・スーパー・ガソリンスタンドまで、生活の様々な場面で電子マネーを使うことができます。
今回アンケートに回答した仙台市民のおよそ8割が使ったことのある電子マネーは、地元仙台銀行との連携によりますます使いやすくなっています。