|
<< 2025年11月 >>
月間アーカイブ
|
column 699.
【2025年最新版】仙台市宮城野区の良い土地の探し方!土地相場や土地情報をご紹介!2020-06-04
仙台市宮城野区には、商業地や住宅地が並ぶ一方で、のどかな田園地帯や海に面した地域もあり、ライフスタイルに合わせて土地を選ぶのにぴったりな区です。
そんな宮城野区で土地を購入すると、どれくらいの予算が必要なのでしょうか。 仙台市宮城野区の地域情報
仙台市宮城野区は、仙台駅の東側から太平洋まで、仙台市の東部に広がる区です。
宮城野区の繁華街は、区の西側。
区の東側は、のどかな田園地帯や仙台湾に面した海岸地域が広がります。 坂道が比較的に少なく、広々とした公園も多いので、子育て世帯にも人気のある区です。 仙台市宮城野区の土地平均購入価格
仙台市宮城野区では、どれくらいの価格帯の土地が売買されているのでしょうか。
宮城野区で2024年に取引された土地の平均価格は、坪単価で71.6万円、1平方メートルあたり21.7万円です。
ただ、2024年は比較的に高い物件が多く取引されており、前年比で57.1%という伸び率を示しています。
宮城野区は、駅周辺と駅から離れたエリアで土地の価格に大きな差があります。
一方で、海沿いの「蒲生」エリアは坪単価が11.4万円と比較的リーズナブル。
ちなみに、中古マンションの平均売却相場は約2,200万円、1平方メートルあたり約33万円です。 仙台市宮城野区の土地評価額の動向
先ほどもお伝えしたように、仙台市宮城野区の土地は年々高くなる傾向があります。 2025年の宮城野区全体の公示地価の平均は、1平方メートルあたり約19.8万円、坪単価は約65.4万円です。
宮城野区の公示地価は、バブルで土地が高騰した1991年には1平方メートルあたり約23万円でした。
しかし、2013年からは上昇。わずか10年で公示地価は2倍以上になり、バブルの時と同等まで回復しています。 仙台市宮城野区の地価ランキング仙台市宮城野区の住宅地で、地価の高い地点TOP5を紹介しましょう。
第1位は、仙台駅に近い「小田原弓ノ町」。公示地価は1平方メートルあたり59.7万円、坪単価は約197.3万円です。
第2位は榴ケ岡駅近くの「宮城野1丁目」で、1平方メートルあたり34万円(坪単価は約112.4万円)です。 いずれの地点もJR仙石線や地下鉄東西線の駅近くで、地価の上昇率は10%前後もあります。
一方で、駅から少し離れた地域であれば比較的に安く、1平方メートルあたり10万円代で購入できる物件も多いです。 まとめ
駅前の繁華街や住宅地、さらには田園地帯や港など、さまざまな顔を持つ仙台市宮城野区。
土地の価格でみると、仙台駅周辺の物件は高いものの、少し離れるとリーズナブルな土地も多く存在します。
|