| 
				 
	
<< 2025年11月 >> 
		   
 月間アーカイブ 
  
  | 
		   
	 
					column 322.
					
					 
				心理的瑕疵物件とは?瑕疵の判断基準や売却時の注意点を解説2019-10-04
 心理的瑕疵物件とは、住居としては問題がないものの、過去の事件・事故や周辺環境の影響で、買い主に心理的な抵抗感や忌避感を与えてしまう物件のことです。 
		心理的瑕疵物件は、見た目がきれいで築年数が浅くても、人気がないためなかなか売れません。 今回は心理的瑕疵物件の定義や瑕疵の判断基準、売却時の注意点などを解説します。 心理的瑕疵物件とは?●心理的な問題で買い主に避けられてしまう物件のこと
		心理的瑕疵物件とは、建物や土地そのものに問題がなくても、過去に起きた事件や事故、周辺環境の問題で、買い主に心理的な抵抗感・嫌悪感・忌避感を与えてしまう物件のことです。 ●精神的瑕疵と心理的瑕疵は同じもの
		精神的瑕疵と心理的瑕疵の違いに悩む方もいますが、精神的瑕疵と心理的瑕疵は、同じものです。 
		ただし、住宅の瑕疵には、心理的瑕疵以外にも3種類の瑕疵があります。 心理的瑕疵以外にも3種類の瑕疵がある●物理的瑕疵
		物理的瑕疵は、建物や土地自体に、何らかの重大な問題や欠陥がある物件を指す言葉です。 ●法律的瑕疵
		法律的瑕疵は、建築基準法や都市計画法、消防法といった「建物に関する法律」に違反していたり、法的な問題で建て替え等が制限されていたりする物件のことです。 ●環境的瑕疵
		環境的瑕疵は、物件の周囲環境に問題があるケースを指します。 
		・埋立地や海・川などに近く災害リスクが高い 個人の努力で解決できない問題が多く、売却に時間がかかります。 ●心理的瑕疵とその他瑕疵との違い
		物理的瑕疵・法律的瑕疵・環境的瑕疵と心理的瑕疵の違いは、物理的に瑕疵を取り除けないことです。 
		しかし、心理的瑕疵物件は、「何となく嫌だ」「縁起が悪い」といった感情で評価が下がっている不動産です。 不動産売却における心理的瑕疵物件のデメリット●市場で人気がなく買い主が見つからない
		心理的瑕疵物件は、不動産市場で人気のない物件です。 ●高額売却を期待できない
		心理的瑕疵物件には、高額売却を期待できないというデメリットもあります。 ●特殊清掃などが必要になる場合がある
		殺人事件が起きた物件や、住人が孤独死した後、発見まで時間がかかった物件は、売却前に特殊清掃が必要になる場合があります。 心理的瑕疵の判断基準●自殺・他殺・強盗・火事等の現場になった
		自殺・他殺・強盗・火事等の事故・事件現場になった物件は、心理的瑕疵物件の代表例といって良いでしょう。 
		なお、住居内で住人が亡くなっていても、自然死や老衰であれば、心理的瑕疵とは判断されないケースが多いです。 ●近所に墓地や反社会的勢力の事務所といった嫌悪施設がある
		墓地や葬儀場、ごみ処理施設、反社会的勢力の事務所など、周辺住民に不快感や嫌悪感を与えてしまう嫌悪施設が近所にある場合も、心理的瑕疵物件です。 漠然とした不安感や、悪いイメージが先行して買い主から忌避されてしまうため、その物件だけでなく、地域全体の地価が下がりやすいです。 ●近隣住民とのご近所トラブル
		近隣住民とのトラブルが頻発しているエリアの物件も、心理的瑕疵物件として扱われる場合があります。 売却したい物件そのものに問題がなくても、周辺環境が著しく悪い場合は、心理的瑕疵物件として売ることになります。 心理的瑕疵物件を売るときのポイント●心理的瑕疵物件の扱いに長けた不動産会社に相談する
		心理的瑕疵物件を売るときのポイントは、心理的瑕疵物件の売却実績が豊富な不動産会社を頼ることです。 
		不動産会社の中にも、訳あり物件の取り扱いに長けた会社とそうでない会社が存在します。 ●買取業者を利用する
		心理的瑕疵物件は、不動産市場で買い主を見つけるのが難しいため、買取業者を活用するのもおすすめです。 ただし、不動産市場で買い主を探す時間や手間がない分、買取価格が市場価格より2~3割安くなることは、覚えておきましょう。 心理的瑕疵物件を売却する際の注意点●心理的瑕疵を隠して売るとペナルティーを負う
		日本の法律上、心理的瑕疵を含む瑕疵物件の売却時は、瑕疵について売り主に説明することが義務付けられています。 
		問題を解決すれば告知義務がなくなる物理的瑕疵や法律的瑕疵と違って、心理的瑕疵には時効がありません。 まとめ心理的瑕疵物件とは、過去に起きた殺人事件や近隣トラブル、嫌悪施設などの影響で、買い主に抵抗感や嫌悪感を与える物件のことです。 
		売却時に書面で瑕疵について告知することが義務付けられており、心理的瑕疵を隠して売却すると、損害賠償や契約解除の対象になってしまいます。 信頼できる仲介業者や買取業者を見つけて、心理的瑕疵物件を売却しましょう。 
  |