| 
				 
	
<< 2025年11月 >> 
		   
 月間アーカイブ 
  
  | 
		   
	 
					column 373.
					
					 
				目標は高額売却!不動産を相場より高く売るためのポイント2020-04-03
 不動産は、 
 といったポイントによって、最終的な売却価格が変わってきます。 当然、売り主の工夫や努力による部分も大きいので、不動産をできるだけ高く売りたいなら、不動産を高く売るコツやポイントを知っておきましょう。 ここでは、不動産を相場より高く売るためのポイントを解説します。 売却実績の豊富な不動産業者に相談する●不動産業者によって物件の売却価格が変わってくる物件の売却価格は、不動産業者の実力次第です。 
		例えば、新築の一戸建て建設を中心にしている業者だと、中古の一戸建てやマンションの取引相場を知らなくても無理はありません。 
		だからこそ、中古物件の売却を仲介してもらうときは、実力のある不動産業者に相談することが大切なのです。 ●社歴の長い会社・地域密着型の業者に相談しよう実績豊富な不動産業者を見分ける際のポイントは、社歴が長く、地域密着型で営業している業者を選ぶことです。 
		不動産業界では、会社の知名度や規模と実力はまったくの無関係。 「地元で長年営業している」というだけで一定の信頼を置けるため、社歴が長く、地域密着型の業者に相談しましょう。 ●営業マンの対応で決めるのもおすすめ
		信頼できる不動産業者の中でも、担当者によって実力の差はあります。 説明の丁寧さや何となくの直感でも構わないので、話し合いの最中に少しでも不安を感じたら、営業マンを変えてもらったり、別の業者に相談したりしましょう。 不動産業者のやる気を引き出す事前準備や心構えも大切不動産売却では、手続きの大半を業者に任せます。 
		しかし、最終的に誰に売るのか、いくらで売るのかを承諾するのはあくまでも所有者である売り主だけです。 特に注意したいのが、「とにかく高く売ってくれ」「複雑な説明等は聞きたくないし、アドバイスを受け入れる気もない」という投げやりな態度を取ってしまうこと。 
		不動産を高く売るためには、業者と売り主の連携が必要不可欠です。 売り主の態度が協力的なら、その分、営業マンが真摯に対応してくれる可能性も高くなります。 不動産を高く売るためのポイント●地域の売却相場を把握したうえで価格を決める高額売却を狙う場合、まず地域の売却相場を見極めましょう。 
		基本的に、相場より高い物件はなかなか売れません。 
		また、不動産売却では、多くの場合売り出し価格を後から値上げできません。 ●不動産を売り出す前に売却プランを立てておく高額売却を希望するなら、実際に物件を市場へ出す前に売却プランを立てておくことをおすすめします。 あらかじめ売却のルールを作っておけば、売るかどうか悩んだときも迷わずに判断できるからです。 
 といった方針を、営業マンと相談して決めておきましょう。 ●ハイクオリティーな物件写真を多数用意する物件を相場より高く売るためには、「この物件なら高くても当然」「この価格を出してでも買いたい」という納得感の演出が必要不可欠です。 最初の問い合わせを増やすためにも、広告用の物件写真はプロのカメラマンに依頼し、クオリティーの高いものを用意しましょう。 まとめ不動産の高額売却を目標に掲げる場合、通常の不動産売却よりも入念に売却プランを立てて動く必要があります。 ただし、そもそもの話、相談する不動産業者に実力が足りなければ、効果のある売却プランやアイデアを提案してもらえません。 売却実績の豊富な地元の不動産業者に相談して、売り出す物件に合った売却計画を練りましょう。 
  |