|
<< 2025年11月 >>
月間アーカイブ
|
column 54.
仙台市八木山動物公園2017-02-06
八木山動物公園は、ホッキョクグマやライオン、スマトラトラなど約140種類、550点の動物が飼育されている市立の動物園で、動物との距離が近いことが特徴となっています。 仙台市八木山動物公園の基本情報
八木山動物公園は東北有数の動物園で、ホッキョクグマやライオン、スマトラトラなど約140種類、550点の動物が飼育されています。
施設名称:仙台市八木山動物公園 ●動物紹介八木山動物公園では140種類550頭の動物が飼育されています。 ・哺乳類 サルの仲間がワオキツネザルやリスザル、ニホンザルなど11種類、アライグマの仲間がシセンレッサーパンダやキンカジュー、アライグマなど3種類、ウマの仲間がグランドシマウマ、対州馬、ロバなど3種類のほか、ライオンやスマトラトラ、ホッキョクグマ、アフリカゾウなどが見られます。 ・鳥類 ワシ・タカの仲間が二ホンイヌワシ、オオワシ、オオタカなど8種類、カモの仲間がオオハクチョウ、マガモ、カルガモなど20種類、ツルの仲間がホオジロカンムリヅル、ソデグロヅル、ホオカザリヅルなど3種類のほか、インドクジャク、オオミミズク、フンボルトペンギンなどが見られます。 ・は虫類 カメの仲間はワニガメや二ホンスッポン、アカアシガメなど22種類、ヘビの仲間がアオダイショウ、キイロアナコンダ、シマヘビなど7種類、トカゲがヒョウモントカゲモドキ、サバンナオオトカゲ、チュウゴクワニトカゲの3種類のほか、ワニがメガネカイマン、ブラジルカイマンなどを見ることができます。 ●園内売店、食堂八木山動物公園内には4つの売店と4つの食堂があります。
東門売店、アフリカ園売店、さるやま売店、ゼブラショップなど売店ではワニやトラのぬいぐるみ、レッサーパンダのリュックのほか、ソフトクリームやおにぎり、クレープなど食べ物を食べることもできます。 周辺施設情報●八木山ベニーランド
八木山ベニ―ランドは仙台を代表する遊園地で、スリル系からファミリー系まで30のアトラクションが揃っています。
施設名称:八木山ベニ―ランド ●宮城県護国神社宮城県護国神社は仙台城本丸跡にある護国神社で、明治維新以降の戦死、戦没者の英霊約56,000社を祀っています。規模は小さいものの、社殿が真っ赤で派手な護国神社となっています。
施設名称:宮城県護国神社 ●瑞鳳殿
瑞鳳殿は仙台藩祖伊達政宗公の遺命により造営された霊屋です。瑞鳳殿は本殿、拝殿、御供所、涅槃門からなりますが1945年の戦災で焼失したものが、1979年に再建されています。
施設名称:瑞宝殿 評判/口コミ●大迫力の動物園仙台市太白区にある私立の動物公園で、ガラス越しに草食動物だけでなく肉食動物の姿を見ることができます。最近、雄のライオンが亡くなったようですが、新しく生まれたレッサーパンダの命名式が行われていたようでした。 ●交通アクセスが良い仙台市中心部からそう遠くないところにあり、また市営地下鉄東西線ができたこともありさらに行きやすくなりました。入園料も大人400円、小中学生100円と安く、その割にメジャーな動物から珍しい動物まで見られて満足です。 ●シロクマの泳ぐ姿が見られますガラス越しに動物を見られる迫力の動物で、特におすすめなのがシロクマが泳いでいる姿を見られる水槽です。そのほかライオンなど迫力のある動物から、かわいい動物たちもたくさんいて小さなお子様のいる家庭でも楽しめると思います。 まとめ八木山動物公園はライオンやホッキョクグマなどメジャーなものから珍しいものまで幅広く見られる動物園で、仙台の中心地からそう遠くないところにあることから、周辺の施設も併せて予定を入れてみてはいかがでしょうか。
|